更新日:2023/10/28

40代にふさわしい結婚式ドレスを紹介!選び方や基本的なマナーも解説!

40代になると友人や同僚の結婚式ラッシュも終わり、久しぶりに結婚式に招待されるということが増えてきます。お祝いの気持ちを込めて華やかなドレスで参加したいものですが、20代や30代で着ていたドレスが合わなくなり、どんなドレスを選べばよいのか悩む人も多いのではないでしょうか。そこで、この記事では40代の女性にふさわしいドレスの選び方やコーディネートについて解説していきます。

結婚式ドレスの基本マナー

まずは、相手に失礼にならないよう、また自分も恥ずかしい思いをしないよう結婚式に着ていくドレスの基本マナーをおさらいしておきましょう。基本マナーのなかでも特に気を付けたいのは「花嫁と被ってしまう白色の衣装は避ける」というものです。知っていて当たり前と思っている人も多いかもしれませんが、実はベージュや淡いイエローも式場の照明や写真映りによって白に見えてしまうことがあります。また、花嫁よりも目立つ奇抜な衣装やデニム生地などのカジュアルすぎる衣装もマナー違反です。肩や膝が出るような露出の高い服も控えてコーディネートしてみてください。

それから、小物のマナーも気を付けなければいけません。例えば、靴はストッキングを着用してヒールのあるパンプスを合わせるのがマナーです。ストッキングは黒だとお葬式を連想させるため必ず肌色を着用し、パンプスは細いヒールのほうがエレガントなので結婚式に向いています。つま先やかかとが出ているデザインの靴、カジュアルな印象のブーツやスニーカーは避けます。普段履き慣れていないので靴擦れが心配という人は、式場までは履き慣れた靴を履き、式場に入る前に履き替えるという方法もあります。

さらに、バッグは小さめのフォーマルバッグを使用し、荷物が入りきらなければサブバッグを準備しましょう。ただし、サブバッグもフォーマルなものを選び、カジュアルなデザインや紙袋は使用しないようにします。仮に、高級ブランドのバッグや紙袋であってもマナー違反です。なお、ファーアイテムやアニマル柄、皮製品の小物は殺生をイメージするため、フェイクであってもマナー違反となります。

40代の結婚式ドレスの選び方

基本マナーを守りつつ、40代にふさわしい結婚式ドレスの選び方で迷っているのであれば、立場や悩み別にドレスを選びましょう。ここからは、立場や悩み別のドレス選びのポイントを紹介していきます。

立場から選ぶ

20代や30代の頃は主に友人から招待されていた結婚式も、40代になると親族や仕事関係者として招待されることが増えてくるはずです。そこで、それぞれの立場ごとにふさわしい服装を選ぶポイントから紹介していきます。

親族

はじめに、親族として出席する場合にふさわしい服装から紹介します。親族は新郎新婦とともにゲストを招待する側であり、新婦を引き立てる役割もある立場です。そのため、フォーマル感を意識しながら華やかさも演出することがポイントになります。定番カラーはネイビーや黒、シルバー、ベージュで、特にダーク系が人気です。また、刺繍やレースが施されているデザインなどは華やかさも演出できるのでぴったりです。

なお、親族のなかでも新郎新婦との関係によってふさわしい服装が異なります。母親の場合は和装なら黒留袖、洋装で式が昼間の場合はアフタヌーンドレスを、夕方から夜にかけての式であればイブニングドレスを選びましょう。姉妹の場合は両親より少し控えめの礼装や準礼装がふさわしい服装です。

和装なら未婚であれば一般的に振袖を着用しますが、40代で振袖を着用する人はあまりいません。そこで、40代で未婚の女性は色留袖を選ぶと無難で、既婚なら黒留袖を着用します。洋装の場合はフォーマルワンピースやカクテルドレスです。それから、叔母や従妹なら準礼装や略礼装を選びます。このときも和装は未婚であれば色留袖を、既婚なら黒留袖がふさわしい服装です。洋装はフォーマルワンピースやセレモニースーツなどから選んでください。

親族の正装

叔母や従妹におすすめのダーク系ドレス

仕事関係者

40代になると職場で責任のある立場になる人も増えるため、部下や仕事関係者の結婚式に出席する機会が増えます。この場合、会社の代表として出席することを意識してフォーマルかつ品がある華やかなドレスを選びましょう。基本的には親族と同様にフォーマル感を意識した服装を選ぶと無難 ですが、親族はダークカラーを使用することが多いので華やかなドレスの色や小物を選ぶのがポイントです。例えば、フォーマルな印象ではありますが地味になりがちなセレモニースーツはコサージュをプラスすれば華やかになります。

主賓として招待された際は、準礼装で新郎新婦のご両親より控えめな服装にするのがマナーです。洋装なら上品で高級感がある素材のミディ丈ドレスと、ひじが隠れるフォーマルなジャケットを合わせます。

友人

友人の結婚式に出席する場合は親族や仕事関係者のときほどかしこまる必要はありません。式場の格式にもよりますが、パンツスタイルが可能なケースが多いといえます。パンツスタイルはスタイルカバーができるうえに露出が少ないため40代女性に人気がありますが、地味になりがちです。そこで、レースが使われている生地を選んだりアクセサリーやバッグなどの小物で華やかにしたりするとよい でしょう。

ドレスを選ぶ際も、大人の女性としての品や結婚式に華をそえることを意識します。親族や仕事関係者はダークカラーの服装を選ぶことが多いため、明るめの色にすれば華やかになり喜ばれるはずです。

結婚式お呼ばれドレスの羽織もの

悩みから選ぶ

次は、40代ならではの魅力を意識しながら悩みもカバーできるドレス選びについて紹介していきます。

スタイルよく見せたい

ドレスを選ぶ際、多くの女性がスタイルをよく見せたいと思うのではないでしょうか。年齢を重ねるごとに隠しておきたい体の部位が増えてきますが、すべてを隠そうとすると重い印象になってしまいます。さらに、年齢よりも上に見られてしまう可能性もあるため、全体のバランスを考慮して選ぶのがポイントです。

具体的に、首回りが気になる人はハイネックのノースリーブにロング丈のドレスで縦ラインを強調します。ストールをプラスすると軽やかな印象になり、全体的に重くなりません。二の腕が気になる人は、首回りをスッキリさせて袖付きのドレスやボレロを着用してカバーします。また、ウエストが気になるのであれば、胸元やウエストラインにギャザーがあるドレスがぴったりです。下半身をカバーしたい人はハイウエストで足長効果を狙ったり、アシンメトリーの裾で下半身への視線を分散させたりできます。

ちなみに、着痩せ効果が期待できるのは寒色系のドレスです。補正下着を活用すれば全体的にスッキリした印象に仕上がります。

体系をカバーしたい

出産や体重増加などでお腹まわりや足腕など体型をカバーしたいところが多くなり、全身をカバーするドレスを選ぶ方も多いですが、露出がないので暗い印象になってしまい、華やかさに欠けてしまいます。そのため、胸元や二の腕などを部分的に肌見せを心がけ、上品さを演出しましょう。

例えば、パステルカラーやベージュといった柔らかい色は、膨らんで見える膨張色と言われています。しかし収縮色の黒だと華やかさにかけると感じる方にはネイビーがおすすめです。ネイビー以外にも、色のトーンを少し落とした上品なカラーを選ぶのも良いでしょう。

二の腕をすっきりさせたい時は、ノースリーブに袖付きのボレロやストールを羽織ると効果的です。腕の最も太い部分を隠せるように薄い柔らかい生地やレースの袖で隠すと良いです。
また、縦長のIラインのドレスの方が全身をすっきり見せることができます。胸元はすっきりした Vネックのドレスにネックレスなどを組み合わせると、Iラインを強調して全身をすっきり見せることができます。

若く見せたい

大人の女性としてきちんとしたいものの、地味になると老けて見えることもあります。きちんと感がありながら若々しい印象にするには、ドレスや小物を選ぶ際に顔映りを意識するのがポイントです。

例えば、きちんとした印象に見えやすいダークカラーのなかでも、黒を着るよりネイビーを着たときのほうが明るく上品な雰囲気になります。また、ダークカラーのドレスにシルバーやベージュといった明るい色の羽織りものを合わせるだけでもよいでしょう。それから、同じ色でも総レースのドレスにするなど、素材によっては華やかな印象に仕上がります。

明るい印象に見せたい方におすすめのドレス

40代に人気の結婚式ドレス

ドレスのマナーや選び方のポイントがわかったところで、どのようなドレスが人気なのか紹介していきます。 結婚式に着ていく服装は、結婚式のシチュエーションや時間帯を意識することが大事だとわかりました。ただ、女性の場合は、男性よりも服装の選択肢が多いため、迷うこともでてくるでしょう。ここでは、女性が注意したい結婚式での良くないコーデについて、その理由も含めて説明していきます。

色・生地

40代に人気のドレスは上品で落ち着いた印象になる色や生地のものです。黒やネイビーをはじめ、深みのある紫、ブルー、グリーンといった大人っぽい濃い色の人気が高くなっています。生地で人気なのはハリのある「シャンタン」、柔らかく女性らしいイメージの「シフォン」、光沢感があり滑らかな「サテン」などです。

上品で落ち着いた色合いのドレスを選ぶ場合、レースや刺繍で華やかさを演出するというのも人気があります。ただし、華やかさを演出できる総レース生地でも、ロング丈のドレスは花嫁が着用することがあるので避けたほうが無難です。ロング丈にするのであればシフォン生地などを選ぶと上品かつ華やかな印象になります。

デザイン

デザインで人気があるのは袖付きのドレスです。袖付きなので気になる二の腕をカバーでき、羽織りものを考える必要もないので一石二鳥といえます。ノースリーブのドレスの場合は羽織りものが必要ですが、「ボレロ」は若いイメージですし「ジャケット」では堅いイメージです。友人の結婚式で堅すぎる印象になるのは避けたいという人には「ジャレロ」という羽織りものがあります。ジャレロは2つの中間アイテムで、ボレロよりも大人っぽくジャケットほど堅すぎません。なお、コーディネートに困ったときにはアンサンブルにすると簡単で、フォーマル感を出すこともできます。

また、ロング丈のドレスで大人の魅力を演出するのもよいでしょう。とはいえ、ロング丈のドレスは式の時間帯によって使い分けられており、昼間の式では長くてもくるぶし丈までにするのがマナーです。靴がしっかり見えるかどうかをチェックして選ぶのがポイントです。

それから、肩が出ていたり背中があいていたりするデザインのドレスを着る場合は、必ず羽織りものを合わせます。素肌があまり見えなくなるドレスには、羽織りものやアクセサリーを華やかにして明るさをプラスしてみてください。

コーディネート

ダーク系のドレスには明るい色の小物を、明るい色のドレスならダーク系の小物を合わせます。羽織りものやバッグの色で明るい印象にしたり全体を引き締めたりできるので、全体のバランスをチェックしてみましょう。羽織りものをショールやストールにする場合、肩から落ちるとだらしない印象になってしまいます。ピンで留めたり結び方を工夫したりして着崩れしないよう気を付けることが大切です。

例えばブラックやネイビーといったダークカラーのドレスを選んだ場合は、ベージュやシルバーの明るい色の羽織ものを選ぶと良いでしょう。 ジャケットはかっちりしすぎて苦手という方は女性らしいボレロを着用すると優しい印象になります。ショールやストールは、ジャケットよりも華やかな印象になり、若々しく見えるのがメリットです。

アクセサリーはパールのネックレスや品のよいコサージュがぴったりですが、ブラックパールは向いていません。カラーパール自体はマナー違反ではないものの、ブラックパールはお葬式のイメージがあるからです。また、光るアクセサリーも基本的には避けたほうがよいとされていますが、式が夜の場合や2次会なら問題ありません。ただし、花嫁よりも目立たないデザインのものを選ぶのが基本です。大人の女性としてドレスだけでなく、小物も質のよいものにこだわりましょう。

靴は、脚を上品にエレガントに見せてくれる3cm以上のパンプスを選びましょう。上品にスタイルアップして見せてくれます。つま先が隠れるタイプのパンプスを履くのがマナーです。肌色のストッキングには肌馴染みのよいベージュのパンプスだと足元が浮かず、どんな色のドレスにも合わせやすいです。ネイビーやブラックなどのダークカラーのドレスをはじめ、ブルー系やピンク系など服の色を選ばずコーディネートに統一感を持たせてくれます。また、淡いトーンのドレスやワンピースを着る時にはブラックがおすすめ。黒を足元にもってくるとコーディネート全体が引き締まります。

パールのアクセサリー

自分に合った結婚式ドレスはレンタルドレスで探そう

40代の結婚式ドレスに悩んだら、立場や悩みに合ったドレスを選ぶことが大切です。しかし、40代になると招待された結婚式によって立場が変わることもしばしばあります。その都度新しいドレスを購入するのは負担が大きくなるため、レンタルドレスでそのときの状況に合ったドレスを選びましょう。レンタルドレスなら豊富な種類のなかから自分にぴったりのドレスを見つけられるはずです。

40代の結婚式のドレスに関するよくあるよくある質問

Q 甥や姪の結婚式の服装の注意点は?

A 叔母として結婚式に参列する場合は、新郎新婦の親族として主催側となります。ゲストをお迎えする立場になりますので、華やかさよりもフォーマル感を重視することが大切です。また新郎新婦の両親よりも格上の服装にならないように服装を確認しておくことが大切です。新郎新婦の両親は、最も格の高い正礼装を着用するのが一般的です。新郎新婦の両親が洋装の場合は、ご自身も洋装にコーディネートするのが一般的です。

Q 甥や姪の結婚式におすすめの服装は?

A きちんと感のあるフォーマルドレスを上品に着こなすのがポイントです。親族側になりますので ダーク系のブラックやネイビー、ベージュなど上品なフォーマルドレスのコーディネートがおすすめです。ダークカラーは控えめな印象があり、着こなしやすいので選ぶ方は多いです。人気カラーのネイビーはブラックよりも華やかで、暗くならず、落ち着きのあるコーディネートになります。

この記事の著者

  • DRENiコラム編集部​

レンタルドレス「DRENi」を運営。公式インスタグラムにてドレス​のコーディネートや結婚式にお呼ばれされた時のドレスアップマナーなどを配信中。

Categoryカテゴリー