ファッション通販マルイウェブチャネル  >  コラムからさがす  >  【春夏秋冬】スラックスコーデが人気!韓国風ファッション好きは必見

前のページへ

【春夏秋冬】スラックスコーデが人気!韓国風ファッション好きは必見

BY マルイ編集部

最終更新日:2022/7/21

男女問わず、スラックスはトレンドアイテムのひとつ。とくに韓国風ファッションには外せないアイテムとして注目されています。うまく着こなせば脚長効果が期待できるものの、着こなし方がいまいちわからない人もいるのではないでしょうか。この記事では、スラックスがどんなアイテムなのかを解説します。また、おすすめのレディース・メンズコーデやアイテムも紹介しましょう。マルイウェブチャネルで購入できるおすすめアイテムもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください♪

1.そもそも「スラックス」って何?

そもそも、スラックスがどんなファッションアイテムなのかよくわかっていない人もいるのでは。コーディネートやおすすめのアイテムを紹介する前に、ファッションでよく耳にするスラックスの基本的な情報について解説します。

1-1 「スラックス」の意味とは

スラックスとは、もともとスーツや制服などのジャケットとセットアップで着用するパンツのことで、フォーマルな印象のものを指すことが一般的です。

語源は英語で、ゆるいという意味の「slack(スラック)」に由来しています。ゆったり感のあるデザインの他にも、センタープレス(ズボン中央の折り目)があるものもあり、素材はウールやコットンなどシワになりにくいものが使われています。

1-2 スラックスとチノパン・ジーンズの違いは?

スラックスを、同じボトムスのチノパンやジーンズと比べてみましょう。

まず、厚手のデニム生地で作られているのがジーンズです。もともとは労働者の作業着がルーツにありますが、ダメージ加工のあるモデルやポケットを補強する金属(リベット)が付いたものもあり、ファッションアイテムとして親しまれています。

一方、チノパンは肌触りがなめらかな綿織物「チノクロス」を採用。スラックスと同じようにセンタープレスが入ったものもあります。

スラックスは本来、特定の素材を採用したパンツを指す言葉ではないものの、綿素材でもジャケットに合わせる綺麗めなパンツを指すこともあるのです。最近ではデニム素材のスラックスも登場していたり、チノパンのようにカジュアルに着ることもできます。

1-3 韓国風ファッションとしても注目されているスラックス

また、スラックスはコーディネートに取り入れると、憧れの韓国風ファッションに近づけると人気です。カラーバリエーションが豊富なアイテムですが、トレンドである黒のスラックスを韓国風コーデに取り入れると、脚長効果が期待できます。コーディネートの引き締め役として、全身をすっきりと見せてくれるでしょう。

2.【レディース】スラックスコーデ

続いてレディースのスラックスコーデを紹介します。スラックス選びやコーディネートの参考にしてくださいね。

2-1 ストレッチの効くスラックスはゆるいニットと相性抜群

ストレッチの効くスラックスを、ニットと合わせたコーディネート。ゆったり感のあるスラックスは、ゆるいニットとも相性抜群です。それにボリューム感があって体を包み込むコートを羽織れば、リラックス感のあるコーディネートに仕上がります。

ストレッチが効いているスラックスですが、色は黒を選んだことで程よくコーディネートを引き締めています。凛とした印象のある高い襟のミリタリーコートとハイネックのニットに合わせると、一気に冬らしい着こなしになるでしょう。

このコーディネートの詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

ブランドランキング

    2-2 カラースラックスならコーデのアクセントに

    黒だけでなく、カラーバリエーションが豊富なこともスラックスの魅力。そこでカラースラックスを取り入れて、個性を出すのもおすすめです。

    こちらは鮮やかなオレンジカラーのスラックスを取り入れたコーディネートです。ストレートシルエットが、脚長効果をプラスしています。鮮やかなカラーを組み合わせたことでだらしない印象にならず、すっきりと着こなせるでしょう。

    トレンドのニットベストはサイドのリボンがアクセントになっており、インナー次第で印象を変えることができるのもコーディネートのポイントです。

    このコーディネートの詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

    ブランドランキング

      3. 【メンズ】スラックスコーデ

      スラックスはフォーマルなシーンだけでなく、カジュアルにも着こなせるアイテムです。ひとつ持っておくと、性別を問わず重宝します。続いてメンズのスラックスコーデを紹介するので、スラックス選びやコーディネートの参考にしてください。

      3-1 ビジネスシーンでも重宝するスラックス

      綺麗めなテーパードタイプのスラックスは、ビジネスシーンに重宝するでしょう。カジュアルなコーディネートにも使い回せると人気です。

      こちらは程よくシャンブレー感のある、ストレッチ素材のスラックスを合わせたコーディネート。スラックスには適度なカジュアルさがあり、汎用性の高い仕上がりです。

      ビジネスにもカジュアルにも合わせやすいアイテムで、ショート丈の靴下を足首が見えるように組み合わせればコーディネートに抜け感を演出できます。

      このコーディネートの詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

      ブランドランキング

        3-2 黒スラックス×裏起毛トレーナーでおしゃれなコーデに

        スラックスはシルエットのパターンが豊富なアイテムです。フレアタイプはアイテムを問わず合わせやすく、トレンド感のあるコーディネートに仕上がります。

        黒のフレアスラックスパンツを合わせ、シンプルながら大人っぽい印象に仕上がったコーディネート。トップスは裏起毛トレーナーを選んだことで、冬にぴったりな組み合わせになっています。トップスもボトムスも無地でまとめ、色はブラウンと黒を合わせれば落ち着いたコーディネートにまとまるでしょう。

        このコーディネートの詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

        ブランドランキング

          4.レディースでおすすめのスラックス

          コーディネートの次に紹介するのは、おすすめのスラックス。まずは、レディースのアイテムからおすすめのスラックスを紹介します。柄やカラー、シルエットの違うスラックスを幅広くピックアップしました。使われている素材にも注目してみてください。

          4-1 春夏秋冬、季節を問わず活躍するフレアスラックス

          すとんとしたシルエットのストレートタイプだけでなく、フレアスラックスも持っておくと季節を問わず着回しに役立つでしょう。

          ファッションレターの「センタープレスカラーフレアスラックスパンツ」は裾が少し広がったタイプのスラックス。かっちりとした革靴と合わせると、より脚長効果が期待できます。

          カラーバリエーションが豊富で、定番の黒だけでなくスモークピンクやダークミントなどくすみ系カラーも選べます。カラー次第でコーディネートの幅が広がります。

          センタープレスカラーフレアスラックスパンツ/ファッションレター

          この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

          ブランドランキング

            4-2 人気の黒や千鳥チェック柄も!Tシャツに合うスラックス

            スラックスはTシャツに合わせてカジュアルにも着こなせるアイテム。合わせるトップスを変えて、コーディネートを楽しみましょう。

            ウィゴーの「【防シワ加工・ストレッチ素材】カラーセミフレアスラックス」は、裾の程よいフレア感が脚長効果をプラスします。Tシャツの裾をインしてもアウトしても、スタイリッシュに着こなせるのも人気のポイント。

            柄・カラー展開が豊富なアイテムで、鮮やかなレッドやケリーグリーン、千鳥チェック柄も選べます。インパクトのある柄やカラーを選べば、マンネリコーデを解消するアクセントにもなるでしょう。

            【防シワ加工・ストレッチ素材】カラーセミフレアスラックス/ウィゴー

            この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

            ブランドランキング

              5.メンズでおすすめのスラックス

              普段のチノパンやジーンズとは別に、いくつかスラックスを持っておくとコーディネートの幅が広がるはず。ここでは、メンズアイテムからおすすめのスラックスを紹介します。白やネイビーの定番カラースラックスからおしゃれな柄物まで、幅広くピックアップしています。

              5-1 白系・ネイビーカラーを揃えた定番スラックス

              スラックスの定番カラーといえば、黒や白・ネイビーなどが挙げられます。これらの定番カラーは合わせるアイテムを選ばないので、ひとつ持っておくと重宝するでしょう。

              こちらはユニオンステーションの「【セットアップ対応】ポリエステルツイルノータックスラックス 」。程よいリラックス感ときちんと感を兼ね備えたスラックスです。ネイビーや白系の使いやすいカラー展開が魅力的。同じ色のジャケットと合わせて、セットアップ風に着こなすのもおしゃれです。

              【セットアップ対応】ポリエステルツイルノータックスラックス/ユニオンステーション

              この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

              ブランドランキング

                5-2 人気のホワイト・ベージュにストライプ柄もラインナップ

                スラックスを買い足すなら、柄物に挑戦してみるのもおすすめです。ニルウェイの「イージーケアポリトロスラックス」は、センタープレスがないタイプのスラックス。定番のホワイトやベージュだけでなく、ブラックストライプやグレンチェック柄もラインナップ。

                また、自宅でお手入れしやすいポリエステル素材を使っているのは嬉しいポイント。透け感のない、しっかりとした素材の裏地もついているので安心です。

                イージーケアポリトロスラックス/ニルウェイ

                この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

                ブランドランキング

                  まとめ 春夏秋冬、役立つスラックスをコーデに取り入れよう

                  季節を問わず、コーディネートに役立つスラックス。センタープレスの入ったシルエットは、きちんと感とゆるさを兼ね備えたアイテムです。色やシルエット次第で、脚長効果も狙えます。韓国風ファッションだけでなく、普段のカジュアルコーディネートにも取り入れてみましょう。ぜひ、マルイウェブチャネルでも気になるアイテムをチェックしてみてください!

                  この記事で紹介したスラックス(レディース)の一覧はこちら

                  スラックス(レディース)ランキング

                    この記事で紹介したスラックス(メンズ)の一覧はこちら

                    スラックス(メンズ)ランキング

                      • Twitter
                      • LINE
                      • Facebook