KOREAJU(コリアージュ)韓国コスメコラム

韓国コスメでおすすめの乳液はどれ?選び方や使い方も解説!

著作者:KOREAJU編集部

作成日:2023.03.30

韓国のスキンケアは、乳液も優秀なものが多いのでおすすめです。また、ほかの化粧品同様に豊富な種類がそろえられています。ただ、自分に合っているものを見つけたくても、その豊富な種類のなかから選ぶとなれば迷ってしまう人も多いようです。そこで、本記事ではさまざまな韓国の乳液のなかから、自分に合ったものを選ぶコツや使用方法、おすすめの乳液について紹介します。

1.韓国コスメの乳液の特徴!

韓国のスキンケアは、乳液も優秀なものが多いのでおすすめです。また、ほかの化粧品同様に豊富な種類がそろえられています。ただ、自分に合っているものを見つけたくても、その豊富な種類のなかから選ぶとなれば迷ってしまう人も多いようです。そこで、本記事ではさまざまな韓国の乳液のなかから、自分に合ったものを選ぶコツや使用方法、おすすめの乳液について紹介します。

肌の状態はストレスや日常生活の変化などで変わりやすく、その時々で自分に合っているものを見つけるのは難しいです。高額な乳液を購入していた場合、肌に合っていなくてももったいないと感じて、そのまま使い続けてしまう人も少なくありません。韓国の乳液は品質が良いにもかかわらず、コストパフォーマンスが高いのが良いところです。そのため、毎日たっぷり使用できますし、自分の肌に合ったものを見つけるまで気軽にさまざまな種類をお試ししできます。

韓国の乳液には新しい技術や成分などが使用されており、しかも保湿力も高いので、美容にこだわりを持つ人たちにもファンが少なくありません。ちなみに、韓国では乳液は「エマルジョン」あるいは「ローション」と呼ばれています。女性だけではなく、男性も乳液を愛用している人が多く、なかにはスキンケアを乳液のみですませている人もいるようです。

2.韓国コスメの乳液はどう選ぶ?

こちらでは、豊富な種類がそろっている韓国の乳液のなかから自分に合ったものを選ぶためのポイントについて解説します。

2-1.肌悩みに合わせる

自分の肌悩みに合わせて乳液を選ぶのもひとつの方法でしょう。たとえば、乳液は商品によって乾燥肌、脂性肌、ニキビ肌など、それぞれの悩みに向いている成分が配合されています。具体的には、乾燥肌であれば保湿効果のあるヒアルロン酸やセラミドなど、脂性肌であれば皮脂の過剰分泌を抑えるビタミンC、ニキビが気になっている場合は肌荒れを防止するCICA成分(ツボクサエキスなど)がおすすめです。敏感肌であれば、肌に刺激が少ない低刺激処方の乳液を選びましょう。

2-2.テクスチャーで選ぶ

テクスチャーは大きく分けるとさっぱりタイプ、しっとりタイプの2種類があります。さっぱりタイプは汗をかきやすい夏場の使用や脂性肌の人向けです。油分が少なめでさらっとした乳液が多く、朝のメイク前での使用にも向いています。しっとりタイプは冬場での使用や乾燥肌の人向けです。とくに乾燥が気になっている場合は、油分が多めのとろっとした乳液を選びましょう。乳液の使用で化粧水効果を長時間肌にとどめておくことも期待できます。

3.韓国コスメの乳液の使い方は?

乳液は導入液(ブースター)、化粧水(トナー)、美容液(セラム)の後に使います。導入液は化粧水を浸透しやすくするための美容液の一種で、化粧水の前に使用するものです。乳液は少量を手に取って顔の中心部分から外側に向けてやさしくのばし、ハンドプレスしてなじませます。もし、肌になじませた後でもべたつきが残っているようであれば、清潔なティッシュやコットンなどで余分な油分を拭き取っておきましょう。

朝用と夜用の乳液を使い分けるのもひとつの方法です。仕事などお出かけをする朝(日中)のお手入れのときに使用する乳液は油分が少なめのものを、夜は眠っている間にしっかり肌に水分を与えるためにこってりタイプを使うといった方法が挙げられます。ただ、肌質や好みもあるので、使い分けるとしても自分に合ったものということが前提です。

4.おすすめの韓国の乳液5選!人気アイテムをチェックしよう

韓国のおすすめ乳液を厳選して5種類紹介します。

【VT Cosmetics】シカ成分入りで肌荒れ予防ケアができる


VT Cosmetics
シカ エマルジョン(200ml)
¥2,933(税込)

VTの「シカ エマルジョン」は大人気となっているシカラインのひとつで、敏感肌、乾燥肌の人向けのシカ成分配合の乳液です。しっとりとしたとろみのあるテクスチャーで肌になじみやすく、水分を与えるとともにキメを整えます。また、保湿成分としてパンテノールやβーグルカンが肌のバリア機能をサポート。肌にのばしたときのべたつきや重さ、テカリなどを防ぎさっぱりした仕上がりのため、敏感肌・乾燥肌以外にもオイリー肌の人にも使いやすい乳液といえるでしょう。化粧水後に適量を手にとり、肌のキメに沿うようにそっとのばしてください。肌の乾燥しやすい部分には重ね塗りしておくのもおすすめです。

この商品の詳細はこちら

【BIO HEAL BOH】ハリ肌へ導く保湿スキンケア


BIO HEAL BOH
プロバイオダーム リペア エマル ジョン
¥3,410(税込)

BIO HEAL BOHの「プロバイオダーム リペア エマルジョン」は、しっとりしたうるおいのあるテクスチャーの乳液となっています。肌にバリアリペアエマルジョンによって保湿膜を作り、プロバイオティクス発酵物やペプチドなどですこやかでハリのある肌を目指すことが可能です。肌が荒れぎみの部分や乾燥によるかさつきが気になっている部分には、重ね塗りをしてしっかり保湿しましょう。こちらの乳液にはBIO HEAL BOH独自のディープリバリー技術が採用されており、すばやく角質層にうるおいを与えることが期待できます。

この商品の詳細はこちら

【BIO HEAL BOH】ビタミンの力で明るい肌へ


BIO HEAL BOH
ビタミン ヒアルロニック エマルジョン
¥2,750(税込)

BIO HEAL BOHの「ビタミン ヒアルロニック エマルジョン」はビタミン、ヒアルロン酸、セラミドを配合して透明感のある明るい肌を目指せる、肌色に近い色の乳液です。明るい肌に導くための秘策が肌のトーンアップの核心的な成分といわれているビタミンB3のほか、11種類のビタミン、ビタミン誘導体が配合されたマルチビタミンコンプレックス「ビタ-イオンリポソーム」も配合されています。
また、超高分子、高分子、中分子、低分子の8重ヒアルロン酸が8重で肌に水分を与えます。さらに、5重セラミドによるサポートでなめらかな肌に。それにより、しっとりした透明感のある肌を目指しながらも、乾燥やくすみが気になっている人に向いています。

この商品の詳細はこちら

【SKINFOOD】 黒ザクロエキス配合のジェル乳液


SKINFOOD
黒ザクロ エナジーエマルジョン
¥4,235(税込)

SKINFOODの「黒ザクロ エナジーエマルジョン」はリニューアルされた、甘酸っぱい香りがする黒ザクロスキンケアラインのひとつです。黒ザクロは女性ホルモンのエストロゲンに似ている植物性エストロゲンを豊富に含んでいます。黒ザクロ エナジーエマルジョンには黒ザクロのエキスとオイルを配合しており、ハリやツヤが不足している肌、乾燥してくすみがちな肌に悩んでいる人向けです。
さらに、黒ザクロ以外にも皮膚コンディショニング剤としてヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸ナトリウムクロスポリマー、加水分解ヒアルロン酸という3種類のヒアルロン酸も配合しています。これら肌悩みへのアプローチは年齢に応じたお手入れをしたい人にもおすすめです。年齢に応じたケアは肌の変化が起こる20代からはじめる人もいます。使用方法は化粧水や美容液の使用後、1~2プッシュを手のひらにとってやさしく肌になじませましょう。

この商品の詳細はこちら

【FROMNATURE AGE】オールスキン対応乳液


FROMNATURE
AGEトリートメント フルイド
¥2,200(税込)

FROMNATURE AGEの「トリートメント フルイド」は、自然由来のガラクトミセス発酵エキス80%を配合した乳液です。ガラクトミセス発酵エキスには、天然保湿因子のNMFなど50種類を超える栄養素を豊富に含んでいる成分です。オールシーズン、オールスキンに対応しており、どのような肌質の人でも使用できるのが魅力です。エッセンスとアンプルで水分が与えられた肌にトリートメントフルイドを使用することで、べたつかずにしっとりと保湿できます。肌はやわらかく、クリアなツヤのある肌へ導きます。そのため、韓国女優やモデルのような水光肌を目指したい人にもおすすめされているアイテムです。

この商品の詳細はこちら

韓国の乳液で肌をしっかり保湿しよう!

韓国の乳液は保湿力が高い肌を目指すための成分を豊富に配合しているのが特徴です。しかも、求めやすい価格であることから、美容ファンたちの間でも注目されています。今回厳選した乳液を5種類紹介しましたが、こちらはマルイのネット通販ですべて購入することが可能です。そのほかにも韓国の注目アイテムが取り揃えられているので、ホームページをのぞいてみてください。

KOREAJU リンク集

韓国コスメのセレクトショップ