結婚式のドレスコードが大事な理由
交友関係が広まるにつれて、友人や知人はもちろん、職場の同僚など(以下「友人」)から結婚式に招待される機会も増えてきます。大事な結婚式に招かれるのは、ぜひとも出席してほしい、新しい門出を祝ってほしいという、新郎新婦の強い希望があるからです。
結婚式に招かれたとき、まず意識すべきなのは「ゲストという自分の立場」です。その立場をわきまえたうえで、主役である新郎新婦を気遣い、盛り上げる役割に徹する必要があります。
結婚式場では、双方の親族が顔合わせをするのは言うまでもないでしょう。そのうえで、新郎新婦の親族は、お互いのゲストを気にしていることが少なくありません。つまり、新郎の親族は新婦の友人を、新婦の親族は新郎の友人を見ているのです。
もし、友人である自分がマナー違反なコーデで出席すると、主役に迷惑を掛けてしまうことになるかもしれません。
そうならないためには、結婚式の服装選びが重要になってきます。招かれた場所の雰囲気を崩さないかどうか、きちんと配慮することも大切です。もちろん、自己中心的な発想で服装を選ばないことは言うまでもありません。
ちなみに、ドレスコードの本来の意味は「場所に応じた服装になること」ですが、「服装の決まり」だと考えるとよいでしょう。ドレスアップが楽しい機会なのは間違いありませんが、おさえるべきポイントをしっかりおさえた上で、安心して華やかな装いを楽しみたいですね。
30代での服装選びのポイント
30代にもなると結婚式のお呼ばれマナーを守りながら、大人の女性としてきちんとした装いを目指したいところです。30代のドレス選びのポイントを押さえ、ご自身の立場やライフステージにあったドレスを選び、当日は素敵な1日をお過ごしください。
服装マナーのおさらい
まず「白いワンピース」です。これは、絶対に避けるべきコーデだと心得ておきましょう。白に近い色も避けたほうが無難です。明るめのクリーム色などを選ぶと、照明の加減によっては白に見えてしまいます。
次に良くないのは「黒づくめ」の服装です。もちろん、黒を着るのが悪いというわけではありません。ただ、目立たないように配慮するあまり、全身黒づくめでまとめてしまうのがよくないのです。黒のワンピースを着る場合は、華やかに見えるものを選ぶのがポイントです。光沢のあるサテン素材、レースを取り入れたデザインなどがおすすめです。
肩出しやミニ丈のドレスも避ける必要があります。挙式や昼の披露宴に出席するとき、肩出しの服装はマナー違反です。もし、ノースリーブのワンピースを着用するなら、ボレロやショールなどの羽織り物を使って、肌の露出を抑えるとよいでしょう。
結婚式では「殺生」を感じさせるアイテムもご法度になっています。意外と知らない人もいるので、小物類も含めて、マナー違反になっていないか気を付けましょう。
適度な華やかさ
30代になり年齢を意識するあまりに無難になりすぎてしまい、肌色が暗く見えてしまい地味な印象になってしまう可能性があります。お祝いの席であるため、花嫁より目立たない程度に華やかなコーディネートを目指しましょう。
体型をカバーしてスタイルアップ
年齢を重ねて、体型が気になってくる方もいるかもしれません。体のラインを隠したいがために、大きめのサイズを選ぶとかえって太ってみえてしまうこともあります。二の腕やウエスト、ヒップなどの気になる部分を上手にカバーしてくれるデザイン選びや、骨格診断やパーソナルカラー診断を参考にするのも良いでしょう。
過度な露出は避け大人っぽさを意識する
30代で結婚式にお呼ばれした際は、大人としてのマナーを守りつつ、場にふさわしい服装を心がけることが大切です。特に気を付けたいのが露出度です。若々しさを表現したいからといって、胸元や背中が大きく開いたドレスや丈が短すぎるドレスは避けるべきです。
丈については、ロング丈のドレスは年齢より上に見られることがある一方、短すぎる丈もNGです。ひざ下より長いものが、大人っぽくて上品な印象を与えます。
アクセサリーやバッグなどの小物使いも重要です。20代の頃に使った派手なパーティーバッグは控え、大人っぽいクラッチバッグに切り替えるとコーデがより洗練されます。また、ブランドの紙袋をサブバッグとして使うのは避け、上質な素材のフォーマルなサブバッグを持つと良いでしょう。
式場の雰囲気に合わせる
式場の雰囲気に合わせた服装選びも大切です。結婚式の雰囲気は会場やスタイルによって異なるため、服装も周りに合わせて選ぶのが理想です。
格式高いホテルや専門式場での結婚式であれば、フォーマルな装いを意識しましょう。シンプルで無地のドレスを選ぶと安心です。ロング丈のドレスや落ち着いた色合いのドレス、光沢のある素材などを選ぶと良いでしょう。
一方、レストランやガーデンなど、カジュアルな雰囲気の式場であれば、少し華やかさをプラスした服装でも構いません。ただし、カジュアルすぎると失礼にあたる場合があるので、注意が必要です。
妊娠中に結婚式に着ていく服装の選び方
ドレス
結婚式に着るドレスはお腹の膨らみ具合に合わせて選ぶ必要があり、妊娠の時期や個人によって膨らみ具合が異なるため結婚式が近づいてから選びます。例えば、妊娠初期はほとんどお腹が目立ちませんが、ウエストを締め付けないものを選ぶと安心です。
妊娠中期以降はアンダーバストやお腹を締め付けないシルエットを選び、その時の自分の正確なサイズやスカートの丈も確認しなければいけません。妊娠するとウエストはもちろん、バストやヒップもサイズアップすることが多く妊娠前と同じサイズが入らなくなってしまうからです。また、お腹が膨らんでくると生地が持ち上げられてスカートの丈が想像以上に短くなることがあります。
そこで、気になるのはサイズを選ぶ際の目安です。自分の正確なサイズを測ったら、バストは+2cm、ウエストは+6~8cm程度を目安に選びます。着丈は記載されている長さより2cm程度は短くなることを考慮しましょう。スカートが短すぎると体を冷やしてしまう可能性があるため、ひざ下など少し長めの丈を意識します。シルエットはお腹にゆとりがあるAラインやバルーンワンピーズがぴったりで、なるべく柔らかい生地を選ぶのがポイントです。
靴
一般的に、結婚式ではヒールを履くのがマナーですが、妊娠中であればヒールを履く必要はなく体調や安全を考慮して靴を選びます。特に、ピンヒールは不安定で履きなれている人でも転倒する危険があるので避けなければいけません。
そこで、無理にヒールを履くのではなく、フォーマルなフラットシューズや安定している太めのローヒールパンプスなどが向いています。ストラップが付いているタイプや滑りにくい素材の靴ならより安心です。おろしたての履きなれていない靴はローヒールでもバランスを崩す可能性があるため、できれば履き慣れた靴にします。
どうしても結婚式に履いていけるような靴がないのであれば、移動中は履きなれた靴を履いて会場に入る前に履き替えるなど工夫してみましょう。また、妊娠中はむくみやすくなるので、普段よりもワンサイズ大きめにすると負担がかかりにくくなります。
小物
ドレスや靴が決まったらそれに合わせて小物もコーディネートしたいものです。まず、袖のあるドレスであってもショールやボレロなど羽織れるものを準備しておき、体を冷やさないようにしましょう。特に、夏は羽織るものをあまり意識しませんが、冷房が効いていることが多いため必須です。冬場の結婚式ならカイロやゆるめの腹巻きを準備しておくと役立ちます。
また、妊娠中は羽織もののほかにもタオルやエチケット袋など荷物が多くなりがちです。大きめのバッグを用意しておけば安心ですし、華やかなデザインのものを選べばコーディネートを引き立てられます。
【カラー別】30代におすすめの結婚式ドレス
結婚式のドレスは、カラーで選ぶのがおすすめです。上述したように、白や黒尽くめは避けましょう。ここでは4つのカラーに分けて、おすすめのドレスを紹介します。
定番ながらもまとまりやすいのはネイビー
30代向けの結婚式のお呼ばれドレスとして、ネイビーは定番ながらもまとまりやすいカラーです。定番で人気が高いため、質の良さやデザインにこだわった1枚を選ぶと良いでしょう。
他のカラーとの相性も抜群です。例えば、ゴールドやシルバーのアクセサリーを合わせれば、より華やかな印象に。ベージュやピンクなどのパステルカラーと合わせれば、柔らかく優しい印象になります。
ただ、ネイビーはそのままでは暗い印象になりがちなので、ジュエリーなどで華やかさをプラスするのが大切です。「無難」や「地味」にならないよう、ドレスの質や小物使いなど細部まで気を配ると良いでしょう。
大人っぽさをプラスしたいならブルー・グリーン系
ネイビー以外で大人っぽいドレスを選びたいなら、品のあるブルーやグリーン系の色に挑戦してみましょう。鮮やかすぎない落ち着いたカラーなら、気軽に挑戦しやすいのでおすすめです。レースやビジューなどの装飾で華やかさを加えれば、結婚式にもぴったりです。
ブルーは知的でクールな印象を与え、落ち着いた大人の女性を演出できます。深いブルーや、少しグリーンがかったターコイズブルーなどは、上品で洗練された雰囲気になります。
グリーンは自然を感じさせる爽やかなカラーで、落ち着いた中にも華やかさをプラスしてくれます。エメラルドグリーンやモスグリーンなど、深みのあるグリーンは特に30代にも人気です。
柔らかく女性らしさを出したいならピンク・レッド系
ピンク・レッド系ドレスは柔らかく女性らしい華やかさが魅力です。肌馴染みの良いくすみカラーを選ぶと、上品に着こなせます。
ピンクは可愛らしさと上品さを兼ね備えたカラーで、女性らしい柔らかな印象を与えます。サーモンピンクやコーラルピンクなど、少し落ち着いたトーンのピンクを選ぶと、30代でも上品に着こなせるでしょう。レッドは華やかで情熱的な印象を与えるカラーです。ボルドーやワインレッドなどは、大人の女性にふさわしいエレガントさを演出してくれます。
ただし、ピンクやレッドは膨張色なので、シルエットや素材選びは慎重に行いましょう。明るいカラーの場合は、露出を控えたデザインで落ち着きを出すのがポイントです。
ほどよく華やかさをキープしたいならグレー・パープル系
30代向けの結婚式のお呼ばれドレスとして、ほどよく華やかさをキープしたいなら、グレー系やパープル系の色味がおすすめです。黒やネイビー以外に挑戦したい方におすすめで、おしゃれ上級者の雰囲気をまとえます。
グレーは落ち着いた印象を与えつつも、華やかさを失わない万能カラーです。ライトグレーやシルバーグレーなど明るめのグレーを選べば、上品で洗練された雰囲気になるでしょう。チャコールグレーなど、濃いめのグレーを選べば、シックで大人っぽい印象になります。
パープルは、気品と華やかさを兼ね備えたカラーです。ラベンダーやライラックなど、淡いパープルは、優しく女性を目指せます。バイオレットやプラムなど濃いめのパープルは、華やかでミステリアスな雰囲気を演出します。
【シーン別】30代におすすめの結婚式ドレス
結婚式のドレスは、「友人の結婚式なのか」「会社関係の結婚式なのか」などシーンによって選び方が異なります。
ここでは3つのシーンに分けて、おすすめのドレスを紹介します。
友人の結婚式
友人の結婚式では、祝福ムードを盛り上げたい気持ちと30代としての落ち着きを両立できるドレスを選びましょう。例えば、レースやシフォン素材のドレスは、華やかさと上品さを兼ね備えているのでおすすめです。パステルカラーや明るい色味のドレスで、若々しい印象を与えるのも良いでしょう。
友人の結婚式は、久しぶりに会う友人や知人と交流する機会でもあります。会話のきっかけになるような、印象的なドレスを選ぶのも良いかもしれません。また、トレンドを取り入れたデザインや、個性的な小物使いでおしゃれを楽しむのもおすすめです。
ただし、過度な露出は避け、上品な丈感とデザインを心がけてください。個性的なドレスも素敵ですが、露出が高すぎるものや白に近い色のドレスは避け、新婦が主役であることを意識しましょう。
会社関係の結婚式
会社関係の結婚式では、上司や同僚、取引先など、様々な立場の人と顔を合わせます。そのため、個性を主張しすぎる服装は避け、あくまでも場にふさわしい上品なドレスを選びましょう。
ネイビー、ベージュ、グレーなどの落ち着いた色合いで、シンプルなデザインのドレスを選ぶときちんと感を演出できます。丈は膝丈〜ロング丈がおすすめです。素材は、レースやシフォンなど、上品なものが良いでしょう。
会社の代表として出席する場合やスピーチを頼まれた場合は、さらにフォーマル度を高める必要があります。ジャケットを羽織ったり、ワンピーススーツを着用するのも良いでしょう。アクセサリーやバッグなどの小物も、上品で華美になりすぎないものを選びましょう。
親族の結婚式
親族はゲストをお迎えする立場であるため、華やかでありながらも、礼節と上品さを兼ね備えたドレスを選ぶことが重要です。肩や胸元、背中の露出を控え、膝が隠れる丈やロング丈のドレスを選びましょう。色は、ネイビーやグレー、ベージュなど、シックなものがおすすめです。
また、親族として、新郎新婦の親族や年配のゲストに失礼な印象を与えないよう配慮することも大切です。例えば、和装を選ぶ場合は、既婚者であれば黒留袖や色留袖、未婚者であれば色留袖や振袖など、場にふさわしいものを着用しましょう。
親族の結婚式では、新郎新婦をサポートする役割も担います。そのため、動きやすく、長時間着ていても疲れないドレスを選ぶことも大切です。
結婚式のお呼ばれドレスはどこで用意する?
結婚式にお呼ばれドレスを用意する方法には、「購入」と「レンタル」という選択肢があります。ここではそれぞれのメリット・デメリットを踏まえて解説します。
店舗や通販で購入する
購入する場合、店頭で実際に試着して、色や素材、サイズ感を確かめながらじっくり選べるのがメリットです。気に入ったドレスを見つけたら、お直しをして体型にぴったり合わせることができるのも魅力です。
また、購入すれば何度でも着ることができます。結婚式だけでなく、パーティーやディナーなどさまざまなシーンで着回せるドレスを選ぶのも良いでしょう。
しかし、購入はレンタルよりも費用がかかります。また、ドレスを保管しておくスペースも必要です。流行の移り変わりが早い場合は、数年後に着るときに流行遅れになっている可能性もあるでしょう。
レンタルする
レンタルのメリットは、購入に比べて費用を抑えられることです。ドレスの保管場所も必要ありません。また、最新トレンドのドレスを気軽に試すことができます。結婚式ごとに違うドレスを着たい、という方にもおすすめです。
返却時にクリーニングに出す必要がないのも便利です。ドレスは非常に繊細であるため、人によっては管理するのも大変です。レンタルなら返却するだけなので、管理する手間を省けます。
一方、レンタルできるドレスが限られており、好みのものが見つからない可能性や、試着できない場合にサイズが合わないリスクがあります。ただ、最近は試着ができるレンタルサービスも増えています。実際に試着していて自分に合うドレスを見つけたい方は、DRENiをご利用ください。