更新日:2023/10/28

結婚式におすすめの髪型を紹介!抑えるべきマナーと長さ別アレンジ例をご紹介

結婚式のヘアスタイル

一生に一度の大切な記念日である結婚式に招待されるのは大変喜ばしいこと。参列時のドレスや小物選びもワクワクして楽しいですよね。しかし、最後の仕上げともいえる髪型については意外と迷ってしまいがち…。美容室などでプロにお願いするしかないと思っている人が多いかもしれませんが、実は、セルフでも可愛くアレンジすることができるのです。そこで、今回は参列時のヘアアレンジに関する注意点と、長さ別ヘアアレンジを紹介していきます。

結婚式に参列する際に注意したいヘアアレンジマナー

結婚式に参列する際にはさまざまなマナーがありますが、ヘアアレンジに関してもいくつか注意したい点があります。良かれと思ってしたことが実はマナー違反だったということのないよう、しっかり理解しておきましょう。

セット無しのダウンスタイルはNG

結婚式など特別なシーンでのダウンスタイルは絶対に避けなければならないという決まりはないものの、清潔感やきちんと感を出すためにもきれいにセットしていくのがマナーです。例えば、ダウンスタイルの場合、食事の際に髪をかき上げながら食べなければならないため衛生面が気になります。また、あいさつなどでお辞儀をすると髪が落ちて顔にかかるのでだらしない印象になってしまうのです。

そのため、髪が肩につく方はまとめるのが無難といえます。季節や着ていくドレスの雰囲気などを考慮して髪をおろしたいのであれば、ハーフアップにしてみましょう。顔の周辺をすっきりさせるだけでも印象は大きく変わります。ただし、よりフォーマルな場ではアップスタイルにしたほうが安心です。

生花を使ったアレンジはNG

生花を使うと豪華で華やかな印象になりそうですが、結婚式で生花を使えるのは主役である花嫁の特権です。ゲストは白色のドレスを避けるというマナー同様、花嫁以外が生花を身に着けるのは好ましくありません。造花や花モチーフのものもできれば避けたいアイテムです。

どうしても花モチーフなどのヘアアクセサリーを使用したいのであれば、ドライフラワーやコットン素材の小ぶりなものを選びます。その場合、ヘアアクセサリーはなるべく目立たない位置に付けることもポイントです。サイドの下の方や後ろ側に付けるなど控えめにしましょう。

ファーや皮を使ったアレンジはNG

殺生を連想させてしまうファーや皮の小物もおめでたい場である結婚式には向かないアイテムです。特に、秋冬は柔らかな印象のファーアクセサリーがぴったりなイメージですが、結婚式では避ける必要があります。また、黒一色のヘアアクセサリーやブラックパールは一見フォーマルな場に向いているような感じがしますが、お葬式を連想させ縁起が悪いと捉える方もいるため結婚式では避けたほうが無難です。黒を使用しているヘアアクセサリーを付けたい場合はドレスの色を明るくするなど、全体が暗い印象にならないように意識しなければいけません。

黒いアイテムを付けていても気にしないという方が増えているとはいわれていますが、気にする可能性がある年配の方が多い結婚式では注意が必要です。

大きくて派手なヘアアクセサリーはNG

結婚式の主役はあくまで花嫁。華やかなスタイルで出席するのがマナーとはいえ、ゲストとして常識の範囲内で華やかなヘアアクセサリーを選ぶことが大切です。そのため、 花嫁よりも目立つ可能性がある大きくて派手なヘアアクセサリーを付けることは好ましくありません。小ぶりなもの、さりげなくパールやビーズがあしらわれているバレッタなどが使いやすいでしょう。ただし、小ぶりであってもティアラや花冠は花嫁が付けることの多いヘアアクセサリーなので、ゲストは避ける必要があります。

ショート・ボブヘアのヘアアレンジ

ショートヘアの方は髪が邪魔になることがないため基本的にはダウンスタイルでも問題はありません。とはいえ、きちんとまとめたほうが清潔感が出てより印象が良くなります。髪が短いとアレンジする方法がないと思いがちですが、前髪の作り方を工夫したりヘアピンを使ったりすると様々なアレンジができて印象を変えられます。ここからは、ショート、ボブヘアの方向けにセルフでできるヘアアレンジをいくつか紹介していきます。

簡単前髪ねじりアレンジ

髪が結べない短さのショートやボブの方に向いています。やり方はとても簡単で、前髪とこめかみから上の髪を取り、くるくるとねじってサイドに持っていきピンで留めるだけです。これだけでも立体感があり手が込んでいる印象になりますが、毛先や顔まわりの髪をコテで巻くと動きがプラスされてより華やかな印象になります。少量のソフトワックスを手のひらに伸ばして髪になじませてからねじると、ほどよくまとまりだらしない印象になりません。

ちなみに、ねじった部分をピンで留めるときは毛束の表面を少しすくい、地肌にピンを触れさせながら毛束に沿って差し込むと取れにくくなるので意識してみましょう。

三つ編みをまとめたハーフアップアレンジ

三つ編みハーフアップは、三つ編みを入れることで短い髪を華やかな印象にするアレンジです。はじめに、頭部中央辺りの髪を多めに取り、太めの三つ編みを作りゴムで結びます。次に、三つ編みの両サイドにある髪を少しずつ取り、先ほど作った三つ編みの結び目の上に重ねるようにゴムで結んだらくるりんぱをしましょう。

それから、両側に残っているサイドの髪をねじりながら先ほどのゴムの結び目辺りに持っていき、結び目が見えないようにピンなどで固定します。上からバレッタなどを使用するとゴムがしっかり隠れてきれいに仕上がります。最後に毛先を軽く外ハネに巻いて、三つ編みをほどよくほぐすと華やかな印象のヘアスタイルのできあがりです。

ミディアムヘアのヘアアレンジ

アップにしやすいミディアムヘアはアレンジ次第で印象を変えられるので、ヘアアレンジの幅が広がります。ここからは、ミディアムヘアの人がセルフでできるヘアアレンジを紹介していきます。

くるりんぱでつくるハーフアップ

くるりんぱを2回するだけで、簡単にハーフアップアレンジができます。

①トップの髪をゆるめのハーフアップに結びます。

ヘアアレンジ

②ハーフアップにした部分をくるりんぱします。

ヘアアレンジ

②両サイドの髪をとり、①の結び目の上で1つに結びます。

ヘアアレンジ

④③で結んだ部分をくるりんぱすれば完成です。

ヘアアレンジ

セミロングほどの長さのある人は、下ろした髪を巻いておくとドレスアップ感が高まります。

ハーフアップアレンジのおすすめドレスコーディネート

シニヨンアレンジ

シニヨンアレンジもくるりんぱを活用すれば、上級テクニックがなくても手が込んでいるように見えます。

①髪をゆるめのハーフアップにします。

ヘアアレンジ

②右側の位置で髪をくるりんぱします。

ヘアアレンジ

③すると髪は右寄りになっているので、次はその毛束を左側の位置でくるりんぱします。ここまでできたら、一度くるりんぱした髪を少しほぐしてニュアンスを付けておくのがポイントです。

ヘアアレンジ

④残った下半分の髪と、くるりんぱをした髪をまとめて左寄りで結びます。

ヘアアレンジ

⑤最後に結んだ毛束をまとめて下向きのお団子を作ります。Uピンでお団子部分の両端を襟足の髪に固定し、ゴムを隠すようにシニヨンを作れば完成です。

ヘアアレンジ

⑥バレッタやパールなどが付いたピンをプラスすると、より結婚式向きのヘアアレンジになります。

ヘアアレンジ

三つ編みアップアレンジ

三つ編みが得意な方は、まとめるだけでアップアレンジができるヘアスタイルもあります。まず、後頭部の髪を取って三つ編みにしておき、下半分の髪を片側に寄せて三つ編みを作りましょう。次に、三つ編みの毛束から少しずつ髪をほぐし、ニュアンスを付けます。このとき、ほぐしすぎるとだらしない印象になってしまうので、少しずつ引き出すのがバランスを良くするコツです。

はじめに作った三つ編みの上に下の三つ編みを重ねて交差させ、2つの毛先を内側に丸め込むようにまとめてピンで固定すると完成です。華やかな印象にするヘアアクセサリーを使用するのであれば、バレッタやピンを使うよりもカチューシャが向いています。ただし、カジュアルすぎるカチューシャは結婚式向きではないため、サテン生地のものやシルバーの華奢なデザインのものがぴったりです。

バックカチューシャを使った三つ編みお団子アレンジ

こちらも三つ編みを使って、上品な後ろ姿を作れる簡単お団子アレンジです。

①はじめに、後頭部の髪を大きな三角形を作るイメージで取り、下の髪は2つに分けて3等分にブロッキングしておきます。

ヘアアレンジ

②後頭部の髪はクリップを使い上部で留めておき、下側の髪はそれぞれゆるい三つ編みを作りゴムで結びます。

ヘアアレンジ

③ここで作った三つ編みを外側に向けてロールアップしたらピンで固定し、両サイドの下側にお団子を作りましょう。

ヘアアレンジ

④後頭部の髪をゆるく三つ編みにします。

ヘアアレンジ

⑤最後に三つ編み部分を内巻きに巻き込みお団子にして、2つのお団子の間にくるようにまとめてピンで留めれば完成です。

ヘアアレンジ

⑥トップの部分を少し引き出すなどでバランスを取り、お団子と後頭部の境目を強調するようにコーム型のものやバックカチューシャなどヘアアクセをつけるときれいにまとまります。

ヘアアレンジ

三つ編みお団子アレンジのおすすめドレスコーディネート

セミロング・ロングヘアのヘアアレンジ

長い髪を活かして多くのヘアアレンジが楽しめるセミロング、ロングヘアですが、髪が長い分自分でまとめるのが難しいと思っている方も少なくないはず。ここからは、セミロング、ロングの長さの方が自分で簡単にできるセルフヘアアレンジを紹介します。

夜会巻き風アレンジ

黒髪ロングの方にマッチする夜会巻き風アレンジは、スプレーや水、ヘアローションを付けておくとまとめやすく簡単にできます。

①髪を濡らしたら後ろでひとつにまとめて巻き上げます。

ヘアアレンジ

②下に向けて巻いてから上に上げるのではなく、はじめから上に向けて引っ張るイメージで巻き上げるのが崩れにくくするポイントです。巻き上げた髪は毛束を巻いた溝にまとめ込みます。

ヘアアレンジ

③大きなUピンで固定します。固定する際は、しっかり固定しようと多めに髪を取ってしまうと失敗しやすいので注意が必要です。溝の反対側から表面の髪を少しだけ取ってUピンをひっくり返して溝側に差し込んで固定します。

「夜会巻き用のUピン」や「夜会巻きコーム」として市販されていることも多い、大きめのUピンを使いましょう。

ヘアアレンジ

④仕上げにワックスやスプレーを使い整えたらできあがりです。 きっちり巻けば和装にも似合う凛とした印象に、少し髪が落ちているようなルーズな仕上がりだと柔らかい印象になります。

ヘアアレンジ

夜会巻き風アレンジのおすすめコーディネート

上品なまとめアレンジ

シンプルながらきちんと感の出る、和装にもよく合うヘアアレンジです。

① 耳から上の髪を多めに取り下のほうでハーフアップのように結び、トップの髪を少し引き出しておきます。 ② 下に残っている髪を一緒に結び、さらに毛先のほうもゴムで結びましょう。 ③ 毛先を内側に包み込むよう外側に巻いていき、毛先のゴムと毛束うをピンで留めます。 ④ さらに巻いていき、両端からピンで留めます。 トップの髪は全体のバランスを見ながら引き出し、ピンを留める際は頭と平行に留めていくのがコツです。

編みおろしアレンジ

ヘアアレンジ初心者の方でも簡単にできる、ラプンツェルのような編みおろしのヘアアレンジです。

①髪を後頭部と両サイドの3つに分けます。

ヘアアレンジ

②それぞれ三つ編みを作り、全体をゆるめにほぐします。

ヘアアレンジ

③3つの束でさらに三つ編みして結びます。

ヘアアレンジ

④クセサリーがなくても十分華やかな印象ですが、最後に三つ編みを結ぶゴムをビーズやラインストーンの付いたものにすると、より結婚式向きになります。

ヘアアレンジ

編みおろしアレンジのおすすめドレスコーディネート

服装も髪型もきちんとドレスアップしよう!

結婚式のお呼ばれヘアにはいくつかの注意点があるため、しっかり理解して失礼のないようにしなければいけません。可愛いヘアスタイルはアレンジのやり方が難しいと挑戦できなかった方も多いはず。しかし、今回紹介したヘアアレンジは、どれも簡単に自分でできるものばかりです。おさえるべきマナーはきちんとおさえつつ、ドレスやなりたい雰囲気に合ったヘアアレンジを楽しみましょう。

お呼ばれ準備を節約したい!という人にはドレスもレンタルがおすすめ

結婚式にお呼ばれすると、楽しみな反面、ご祝儀代や自分が着るドレス、さらにアクセサリーや靴、ヘアアレンジなど様々なものにお金がかかり負担にも...
何件か立て続けにお呼ばれされたときなどは、できるだけ節約したい時もあるかと思います。そんな時はドレスもレンタルがおすすめです。 DRENiのレンタルなら、たくさんの種類の中からその時1番着たいドレスがお選びいただけます!

この記事の著者

  • DRENiコラム編集部​

レンタルドレス「DRENi」を運営。公式インスタグラムにてドレス​のコーディネートや結婚式にお呼ばれされた時のドレスアップマナーなどを配信中。

Categoryカテゴリー