顔合わせにふさわしい服装は?失敗しないために注意したい点も紹介!

結婚が決まれば、いよいよ両家の顔合わせとなります。どういった服装で顔合わせに臨めばよいかわからず、不安に思う人もいるのではないでしょうか。ここでは、顔合わせで服装に気をつけた方がよい理由や、新郎新婦の服装、小物やアクセサリーを使ったコーディネートなどについて説明します。服装以外の注意点についても解説していきます。

顔合わせと結納の違い

顔合わせと混同しやすい儀式に「結納」があります。まずは顔合わせと結納は何が違うのかについて知っておきましょう。結納は日本で古くから行われていた婚約のための儀式です。婚約する家同士が顔を合わせ、結納品のやりとりをして婚約をお互いに承認します。基本的に親がメインとなって儀式を進行するのが結納の特徴です。

結納には正式結納と略式結納の2種類があります。正式結納では、仲人がお互いの家を行ったり来たりして結納品を交換するため、完了までに何日もかかります。一方、仲人の取次なしで、両家が直接顔を合わせて行うのが略式結納です。近年では、結納を行う場合も正式結納ではなく略式結納を選ぶ家族が増えてきています。

一方、顔合わせはお互いの家族を紹介する場です。結納に比べてカジュアルな雰囲気で行われ、両家の親睦を深める目的があります。結納では親が中心となって進行しますが、顔合わせでは結婚する本人たちが中心となって進行するのが一般的です。

顔合わせの服装選びにおいて大事な3つのポイント

顔合わせは、結納の儀式とは別物です。カジュアルな会場で顔合わせを行うという人もいるでしょう。とはいえ、服装を適当に決めるのはおすすめできません。顔合わせの服装選びについて、大事なポイントを3つ紹介します。

顔合わせの雰囲気

相手への印象を重視する

顔合わせの服装を選ぶ際には、相手家族に与える印象を重視しましょう。相手の両親に会うのが初めてという人も、少なくありません。第一印象は見た目に大きく左右されるので、服装には気を遣う必要があるのです。顔合わせは、結婚を前提とした両家の対面です。今後のお付き合いを考え、服装に気を配りましょう。

なお、良い印象を与える服とは、目立つ服でも個性的な服でもありません。自分らしさを発揮するよりも、その場にあった服装であるかや、清潔さや上品さなどが優先されます。相手家族にどのように見えるのかを重視し、コーディネートを考えましょう。

両家の格をそろえる

顔合わせでは、両家の服装の「格」を合わせることも大切です。片方だけがフォーマルすぎたり、カジュアルすぎたりといった様子では、お互いに気まずい思いをすることでしょう。また、顔合わせで記念撮影を行い、披露宴の演出などにその写真を使うケースもあります。大勢が目にしても問題ないように、服装の格をそろえておきましょう。

当日のドレスコードは、新郎新婦が主体となって決めます。それぞれの家族の意見も汲み、両家のドレスコードを統一してください。なお、ドレスコードは格式の高い順から、礼装、準礼装、略礼装の3段階に分けられます。一般的な顔合わせの食事会であれば、略礼装で十分でしょう。

TPOに適した服を選ぶ

TPOに適した服を選ぶことも大切です。顔合わせをする会場の様子を参考にして、場にふさわしいドレスコードを選びましょう。たとえば、一流ホテルの特別個室で、普段着を着ていたのでは浮いてしまいます。また、カジュアルなレストランのオープン席なのに、自分たちだけ振袖や紋付き袴のような改まった服装でも違和感を与えます。会場の雰囲気に合わない服装をしていては、落ち着いて顔合わせができません。前もって、会場を訪れる人の服装をチェックしてからドレスコードを決めると、このようなミスマッチを避けられます。

なお、一般的には略礼装で出席する人が多い顔合わせですが、会場によって格調高い服装でも構いません。たとえば、格式高い料亭の個室での顔合わせならば、正礼装にあたる振袖なども歓迎されます。加えて、TPOでは季節感も重視されます。顔合わせの時期に応じて、色や素材、デザインの服を選びましょう。このように、会場の雰囲気と季節感も意識し、顔合わせの服を選んでください。

カジュアルなレストラン会場

顔合わせにふさわしいコーディネート例

顔合わせの服装のポイントを押さえたところで、具体的なコーディネート例を紹介します。

新婦

新婦の服装でおすすめなのは、Aラインワンピースです。着る人のスタイルを選ばず、上品な印象を演出できるでしょう。派手なものや丈が短いものは、顔合わせの場にふさわしくありません。とはいっても、極端にシンプルなものも、お祝いの席には考えものです。おすすめなのは、ピンクなどの無地のワンピースです。さりげない明るさで、顔合わせの場を華やかにしてくれるでしょう。季節によっても注意したいポイントがあります。

夏は、ノースリーブや生足のように、肌を露出するのは避けましょう。ジャケットやカーディガンを羽織り、ストッキングを履くようにしてください。秋冬は、ワンピースが隠れる長い丈のコートを着ると、すっきりと見せられます。トレンチコートやチェスターコートが良いでしょう。色は黒やベージュが無難です。

なかには、振袖を着たい人もいるかもしれません。会場のTPOに合っていれば良いのですが、普段から着物を着ない人にとって、振袖はハードルが高いでしょう。帯を苦しく感じたり、所作が乱れたりする可能性があります。ただでさえ、顔合わせは緊張するものです。ワンピースのように気慣れた服の方が、落ち着いて振舞えるでしょう。

新郎

新郎の服装は、黒やグレー、紺などのダークカラーの無地スーツが定番です。仕事用のスーツでも良いですが、シワは伸ばしておきましょう。アイロンがけに自信がない人は、クリーニングに出すときれいに仕上がります。

シャツは白が定番ですが、薄いブルーやストライプなどは問題ありません。頻繁に着用しているシャツの場合は、襟や袖に汗ジミがないか確認しておきましょう。ネクタイも、癖のないものを選びます。夏場であればノーネクタイでも良いのですが、相手側にもこちらがネクタイを締めないつもりであると伝えておきましょう。

顔合わせでは、両家の服装の格をそろえるのがマナーです。ネクタイが無いのを理由に雰囲気がぎくしゃくするのを防ぐためにも、ささいなことでも伝えておく方が無難です。

家族

新郎新婦の父母は、主役の2人よりも目立つ服、格上の服装を避けましょう。和装・洋装も合わせる必要があります。たとえば、新婦がワンピースなのに、母親が格上の着物を着ていては、ちぐはぐに見えるでしょう。
具体的には、父親はブラックスーツやダークスーツ、母親はアンサンブルのスーツやワンピースなどが挙げられます。なお、兄弟姉妹が参加する場合も同じです。どのような会場であるか、主役の自分たちはどういった服装を選ぶかを伝え、全員の服装が調和するよう心がけましょう。

服装とあわせて気を付けたい点

顔合わせでは、服装以外にも気を付けたいポイントがあります。良い印象を与えるように、細かい部分にも気を配りましょう。

髪型

髪型も、服装と同じように第一印象を左右します。清潔感を意識しつつも、ほどよく華やかになるように気を配りましょう。 傷んでいる髪の場合は、ヘアサロンでトリートメントをしたり、染め直したりしてメンテナンスをすることをおすすめします。手入れが行き届いている髪は、真面目で誠実な印象を与えます。髪型は、動いても乱れにくいものを選びましょう。お辞儀をしても崩れないものには、まとめ髪などが挙げられますが、髪飾りをつけたハーフアップでも、印象は大きく変わります。加えて、前髪や肩にふれる髪の毛を軽くカールさせると、エレガントに見せられるでしょう。

髪型

アクセサリーや香水

アクセサリーは、顔合わせの時間帯によって選びましょう。そもそも、昼間の顔合わせであれば、きらびやかなアクセサリーはマナー的によくありません。上品さや清楚さを演出するためにも、控えめなものが向いています。おすすめは、セットになったパールのネックレスとイヤリングです。昼間は光沢を抑えたもの、夜は光によりキラキラ輝くものを選びましょう。

香水も控えめにします。顔合わせで食事をする際に、香りで気分が悪くなる可能性があります。香水自体、苦手な人も少なくありません。また、デオドラントスプレーにも気を付けてください。普段は香水をつけない男性でも、デオドラントスプレーをつけることはあるでしょう。無香料のスプレーを選ぶと、匂いを抑えられます。このように、アクセサリーと香水は、控えめにしておくのが無難です。

パールのネックレス

バッグ

バッグはフォーマルなものを用意します。通勤に使っているようなトートバッグやリュックサックはカジュアル感が強く、顔合わせの場には合いません。顔合わせ定番のワンピースに似合うのは、小さめのハンドバッグやクラッチバッグです。服装に似合う上品なものが良いでしょう。

一方、キャラクターのように個性的なデザインは不向きです。また、明らかにハイブランドなものと分かるデザインも、要注意です。マナー的には、目上の人が身につけているものよりも、高級なものはふさわしくありません。シンプルでフォーマルなバッグを用意し、顔合わせに望みましょう。

靴は、服に合わせることや、メンテナンスが行き届いていることを重視して選びましょう。顔合わせ定番の服装であるワンピースには、ほどよくヒールが高いパンプスなどが似合います。なお、いくら履きやすく似合っていると感じても、ブーツやサンダル、ミュールなどは失礼になるので止めましょう。

靴の色にこだわると、おしゃれも演出できます。たとえば、暗めのワンピースに、温かみがあるアイボリーや淡いパステルカラー、白などパンプスを合わせると、上品さを損なわずにアクセントとして活躍してくれます。また、せっかくおしゃれな靴を選んでも、手入れがされていないものでは台無しです。靴のすり減りや汚れも、忘れずにチェックしておきましょう。

手土産

手土産があると、相手家族を気遣う気持ちを、さりげなくアピールできます。必ずしも持っていかなくても構いませんが、用意して損はありません。手土産に向いているのは、日持ちする菓子折りです。デパートで購入し、丁寧にラッピングしてもらいましょう。一方、生ものや手作りのお菓子、お酒など大きく重たいものなどは、渡されても困る可能性が高いです。せっかくの顔合わせの機会なので、気持ちよく受け取ってもらえるものを用意しましょう。

なお、片方だけ手土産を用意していたり、両家で手土産にかけた金額に大きな差があったりするとバランスがよくありません。あらかじめ新郎新婦で相談し合い、手土産の金額を示し合わせておきましょう。

顔合わせに先立って必要な準備

顔合わせをスムーズに進めるためにも、事前に必要な準備について知っておくことが大切です。まず、顔合わせの日程や場所、当日の流れを決めておきます。顔合わせを行う時期に決まりはありませんが、一般的には結婚式の5~8カ月前です。ランチやディナーといった縛りもないので、お互いの両親と相談したうえで、都合に合わせて日時を決めるとよいでしょう。

顔合わせの場所は両家が行きやすいところで選んでください。お互いの家が離れている場合、中間あたりの場所で会場を選ぶのが一般的です。大安や友引などの縁起がよい日は予約が埋まりやすいため、なるべく早めに会場を押さえておきましょう。

顔合わせの料理は1人あたり1万~1万5000円程度が相場です。当日に気まずい思いをしないために、進行の流れを決めておくことも大切です。家族紹介やプレゼント交換、写真撮影など、具体的なアイデアを考えておきましょう。場合によっては、自己紹介シートなどを用意するのも一つのアイデアです。

その他、招待状や当日の流れを書いたしおりなども用意しておくと親密な雰囲気がつくりやすくなるでしょう。婚約指輪も事前に用意したいアイテムです。顔合わせのときに準備が整っていれば、同時に婚約指輪のお披露目もできます。

顔合わせ当日の一般的な流れ

次に、顔合わせ当日の一般的な流れを紹介します。食事には1時間から1時間半ほどの時間がかかるので、流れを押さえてスムーズな進行を目指しましょう。まず、会場として指定した店の前で待ち合わせるのが最初のステップです。開始時間の5分ほど前に到着できるように調整しましょう。親同士が先に到着すると気まずくなる恐れがあるため、家族で時間を合わせる配慮も必要です。ホテルで食事する場合はロビーなどで待ち合わせましょう。全員がそろったら入室して席に着きます。

席順を決めるときは、上座と下座を意識するようにしてください。入り口から遠い上座には両家の父親が、次に母親が、下座に結婚する本人が座って向かい合う形にするのが一般的です。ただし、場合によっては本人たちが父親と母親の間に座って会話を盛り上げることもあります。眺望のよい個室などでは上座と下座の位置関係が変わる可能性があるため、あらかじめ確認しておくのが無難です。着席したら、料理の前に手土産を交換するとよいでしょう。

はじまりの挨拶は新郎または新郎の父が行うのが一般的です。集まってもらったことについてお礼を述べ、食事会の趣旨を簡潔に伝えましょう。続いて家族紹介を行います。新郎新婦がそれぞれの家族を紹介する場合もあれば、一人ひとりが自己紹介する場合もあります。紹介が済んだら、婚約記念品がある場合はお披露目をしましょう。

続いて記念撮影を行います。新郎新婦が真ん中で、その横に両家の家族が並ぶ配置が一般的です。続いて乾杯のあいさつをして食事をはじめます。食事中に会話が途切れないように、いくつか話題を用意しておくとよいでしょう。食事が済んだら、新郎新婦による結びの挨拶で締めます。

顔合わせで気を付けたいマナー

顔合わせではちょっとした油断で相手に不快な思いをさせてしまうことがあるので、気を付けるべきマナーも押さえておきたいところです。まず、両親の前では相手を「さん」付けで呼ぶのが無難です。普段はニックネームなどで呼び合っていても、両家の前で使うとカジュアルすぎる印象を与える場合があります。また、相手の両親については「○○さんのお父さん」「○○さんのお母さん」という呼び方をするのが賢明です。

次に、親族の自慢話や内輪話は避けるようにしましょう。相手を否定するような話も当然避けるべきです。その他、政治や宗教もセンシティブな話題なので避けたほうがよいでしょう。

なお、顔合わせの費用については、新郎新婦が親を招待する形で負担するケースが多いです。ただし、場合によっては両家で折半したり、片方の両親が負担したりすることもあります。顔合わせの費用を誰が負担するのかは事前に決めておき、当日になって揉めることのないようにしておきましょう。

ほんの少しの気遣いが今後の関係を円滑にする

顔合わせの服装は、第一印象を左右します。よく考えて決めましょう。今後長く続く関係を思うと、顔合わせの印象は重要です。ほんの少しの気遣いで印象は大きく変わるため、服や小物には慎重になる必要があります。もし、ふさわしい服を持っていない場合は、「DRENi」のレンタルサービスを利用し、特別な日に備えてみてはいかがでしょうか。

この記事の著者

  • DRENiコラム編集部​

レンタルドレス「DRENi」を運営。公式インスタグラムにてドレス​のコーディネートや結婚式にお呼ばれされた時のドレスアップマナーなどを配信中。

Categoryカテゴリー