ファッション通販マルイウェブチャネル  >  コラムからさがす  >  旅行の服装選びのポイントは?おすすめコーディネートも紹介!

前のページへ

旅行の服装選びのポイントは?おすすめコーディネートも紹介!

BY マルイ編集部

最終更新日:2023/10/06

旅行ではお気に入りの服でおしゃれをしたいと思う方も多いでしょう。

しかし、旅行先や日数によっては、持っていくことができる服の数は限られるので、コーディネートに頭を悩ませる方もいるかもしれません。旅行を楽しむためには、荷物をなるべく減らすための服装・アイテム選びが重要です。

この記事では、旅行の服装選びのポイントや、季節ごとのおすすめコーディネート例を紹介していきます。

おしゃれをして旅行を楽しみたい方や、旅行の服装選びにお悩みの方は、この記事を参考に、お気に入りのコーディネートを見つけてください。

1.旅行の服装選びのポイントは?

旅行の服装は、普段のお出掛けやレジャーなどとは異なり、衣服以外にも荷物が多くなりやすいことや、旅行先で動きまわることを前提に選ぶことが大切です。

ここでは、旅行に行く際の服装選びのポイントを項目別に解説します。

1-1 ① 着まわしがきくシンプルな服を選ぶ

荷物を少なくし、身軽に旅行を楽しむために、着まわしがきくシンプルな服を選ぶのがポイントです。

シンプルな服は、身に着けるアイテムを変えることでコーディネートの雰囲気をガラリと変えるほか。1枚で複数のコーディネートが楽しめるので、荷物の量を抑えることができます。

また、着まわしできるシンプルな服があれば、旅行先で購入した服を着たい場合も、コーディネートに取り入れやすくなります。

1-2 ② 動きやすい・汚れが気にならない服を選ぶ

急な天候の変化など、旅行先は想定外のことが起きる場合があるので、汚れが気にならない服を選ぶのもポイントです。

特にキャンプや遊園地などアクティブな予定がある場合は、汚れても気にならない服を選ぶことで、その場を思いっきり楽しめます。

また、旅行先では観光地で動きまわることも多いため、動きやすい服を選ぶようにしましょう。

動きやすい服の例としては、ストレッチがきいた素材やワイドなサイズのアイテム、汚れが気にならない服の例としては、デニム素材や黒や茶ベースのカラーのアイテムがおすすめです。

1-3 ③ しわになりにくい素材の服を選ぶ

旅行では電車やバス、飛行機などに長時間座ることもあるので、しわが付きにくい素材の服を選びましょう。

たとえば、シアー素材の服は、軽くしわになりにくいものが多いので、旅行に持っていく服の一つとしておすすめです。

2.春の旅行におすすめの服装

春は朝と夜の気温の差が激しく、日中もまだまだ肌寒い日が多いです。

寒さを感じた時にさっと羽織れるジャケットやカーディガンを持っていると便利です。パステルカラーや花柄を選ぶことで春らしさも演出できます。

コーディネートは、暖かみがあり春らしさを演出できるナチュラルテイストがおすすめです。

2-1 まだまだ肌寒い初春はショート丈ブルゾンを羽織って

グリーンのブルゾンはこちら ロゴTシャツはこちら 花柄のスカートはこちら

カーキのブルゾンに花柄のロングスカートを合わせたコーディネートです。

袖の長さを調節できるブルゾンは、まだ肌寒い日が多い初春のマストバイアイテム。花柄のスカートを合わせることで、カジュアルになりがちなブルゾンコーディネートも女性らしく仕上がります。

足元はスニーカーやフラットシューズを選び、歩きやすさも意識しましょう。

2-2 モノトーンコーディネートに春カラーのシャツをオン

シアーシャツはこちら ロゴTシャツはこちら ブラックのパンツはこちら

ロゴTシャツと黒のパンツという王道コーディネートに、オレンジのシアーシャツを羽織ることで、一気に春らしさとおしゃれ度がアップ。

軽いシアーシャツは、暑い日中に脱いでも邪魔になりにくいので、昼夜で気温差のある春の旅行におすすめです。

ハンドバッグやサンダルを黒で統一し、全身をモノトーンでまとめることで、シアーシャツの鮮やかなカラーを引き立てています。

2-3 淡いカラーで全身をまとめて春らしいコーディネートに

グリーンのブルゾンはこちら 花柄のワンピースはこちら

全身を淡いカラーでまとめた春らしいコーディネートです。

春にぴったりな女性らしい花柄ワンピースをブルゾンやキャップなどのアイテムでカジュアルダウンしているのがポイント。

足元はスニーカーを合わせることで、観光地巡りなどたくさん歩くシーンも、おしゃれに楽しめます。

3.夏の旅行におすすめの服装

夏は観光地巡りなどで外を歩きまわると汗ばむことも多いので、清涼感があって動きやすいデザインはもちろんのこと、汗対策に速乾性や吸水性の高い素材を選びましょう。

夏は日差しが強いので、帽子やサングラスといったアイテムで紫外線対策をするのも大切です。

また、夏といっても室内の場合は冷房が強い場合もあるので、冷え対策にカーディガンやストールといった羽織りものを用意しておくのもおすすめです。

アイテムのカラーはブルーやネイビー、柄は水玉やボーダーを選ぶと、より夏らしさを演出できます。

3-1 1枚で映えるグリーンのワンピースは夏の旅行にピッタリ

グリーンのマキシワンピースはこちら ホワイトのカーディガンはこちら

鮮やかなグリーンのワンピースが主役の夏らしいコーディネートです。

白のカーディガンを羽織ることで、コーディネートをまとめているほか、日焼け対策・寒暖差対策にも役立ちます。

サンダルとかごバッグの小物使いが夏らしさをさらに際立たせています。

3-2 ネイビーノースリーブ×デニムパンツはどんな旅行先にもマッチ

ブルーのノースリーブはこちら デニムのパンツはこちら

ネイビーのノースリーブにデニムパンツを合わせたラフでスタイリッシュな夏の定番コーディネートです。

ラフで動きやすいスタイルなので、旅行先の観光地巡りなどにもおすすめのコーディネート。淡いカラーのデニムパンツと足元のサンダルが、夏らしい清涼感を演出しています。

ネイビーカラーのノースリーブは、カジュアルな中にも上品さをプラスできるのが魅力です。

3-3 カジュアルなロゴTもブルーのスカートで夏らしさをプラス

ブルーのスカートはこちら ロゴ入りTシャツはこちら

カジュアルながらもブルーのスカートで女性らしさもある、夏のカジュアルコーディネートです。

ハンドバッグと、ヒールのサンダルで大人っぽさもプラス。ロゴTシャツを取り入れることで、夏らしい大人カジュアルスタイルにまとめています。

4.秋の旅行におすすめの服装

秋は暑さがだんだんと和らいでいき、涼しくて過ごしやすい気候が特徴です。

夏に比べ日照時間が少ないですが、昼と夜の寒暖差が大きくなるので、暑さと寒さ両方の対策が必要になります。

厚手のアウターや羽織が増えるため、おしゃれを楽しみやすい季節ですが、旅行時の荷物が春夏よりも多くなりやすいため工夫が必要です。

アイテムは、7分丈のトップスや薄手のカーディガンなどを、カラーは、ベージュやブラウンなどの秋らしさを感じるものをコーディネートに取り入れましょう。

4-1 薄手のワンピースなら残暑でも◎ 秋カラーのブラウンがポイント

ブラウンのワンピースはこちら

全体をブラウンでまとめたシックなワンピースのコーディネートです。

ブラウンのワンピースで秋らしさを、足元のサンダルで清涼感を演出しているのがポイントです。

ふんわりとしたボリューム感のあるワンピースですが、薄手なので残暑でも涼しく過ごせるのが魅力。カジュアルなキャップとバッグがアクセントになっています。

4-2 マウンテンパーカー×ロングスカートで王道のカジュアルスタイル

ブルーのマウンテンパーカーはこちら 花柄のスカートはこちら

ブルーのマウンテンパーカーでラフさを、花柄のロングスカートで女性らしさを表現した、秋のカジュアルコーディネート。

暑い時は、マウンテンパーカーを脱いで腰に巻くスタイルに変えられるので、寒暖差のある秋の旅行にぴったりです。

4-3 ノーカラーのデニムジャケット×襟シャツで大人カジュアルに

デニムジャケットはこちら ブルーのシャツはこちら チノパンツはこちら

パンツスタイルにノーカラーのデニムジャケットを羽織った、こなれた大人カジュアルコーディネートです。

ワイドタイプのチノパンは、シャツをインして着ることでプレッピーな雰囲気が出て、程良い大人カジュアルを作り上げます。

バッグとベルト、シューズに黒を取り入れ、コーディネート全体を引き締めているのもポイント。

5.冬の旅行におすすめの服装

冬になると朝から夜にかけて寒い気温が続きます。

日中は日が出ていることで少し暖かい時もありますが、天候が良くない場合などは昼でも冷え込むので防寒対策は必須です。

冬の旅行は、タートルネックやニットのカーディガンなどのインナーを取り入れ、アウターも防寒性が高いダウンなどのアイテムを選ぶのがおすすめです。

足元はスニーカーのほかに、スカートやパンツ、どちらのスタイルにも合わせやすく防寒性もあるブーツを取り入れるのも良いでしょう。

5-1 ダウンジャケットにニットワンピースで大人っぽさを

ブラウンのダウンジャケットはこちら ベージュのニットワンピースはこちら

ブラウンのダウンジャケットにニットのワンピースを合わせた大人っぽい冬のコーディネートです。

ブラウンとベージュでカラーに統一感を出しながらも、黒のブーツとバッグがアクセントになっています。

ボリュームで重く見えがちなダウンジャケットも、淡いカラーでまとめることで軽さと女性らしさを演出できます。

5-2 キルティングコート×パンツで防寒対策もバッチリ

ホワイトのキルティングジャケットはこちら グレーのパンツはこちら

キルティングコートにグレーのパンツを合わせた防寒対策バッチリのスタイルです。

中綿入りで暖かいキルティングコートは、おしゃれさと防寒性を兼ね備えており、冬の旅行にピッタリ。

全体的にカジュアルなアイテムを使用していますが、白×グレーの落ち着いたカラーでコーディネートをまとめているため、大人の女性も取り入れやすいコーディネートに仕上げています。

5-3 シンプルなコーディネートはチェックパンツでアクセントを

ブラックのキルティングジャケットはこちら チェック柄のパンツはこちら ホワイトのスウェットはこちら

ブラックのキルティングジャケットに、チェックのパンツを合わせた大人のプレッピースタイルです。シンプルながらも、チェックのパンツとベレー帽がアクセントになっています。

上半身をモノトーンでまとめ、カジュアルな中にも上品さと大人っぽさを演出しています。

6.【+α】旅行に持っていくと便利なアイテム

旅行は普段のお出掛けやレジャーとは異なり、持っていると役立つアイテムがさまざまあります。

ここからは、旅行に持っていくと便利なアイテムをいくつか紹介します。紹介したコーディネート例とあわせて参考にしてみてください。

6-1 気温調節の必需品「カーディガン・シャツ」

カーディガンやシャツは、気候に応じて脱ぎ着して調節ができるので、観光地などを歩きまわることが多い旅行におすすめです。

シャツはインナーとしても使い勝手がよく、カーディガンは羽織る・肩にかけるだけでコーディネートにアクセントを与えてくれます。

シャツやカーディガンのカラーやデザイン、素材はさまざまなものがあるので、気に入ったものを選びましょう。

カーディガンランキング

    シャツランキング

      6-2 日焼け対策の必需品「帽子・折りたたみ式の日傘」

      日傘や帽子は、強い日差しから身を守る日焼け対策の必需品です。折り畳み式の日傘や、折りたたみやすい帽子を選ぶことで、持ち運びも楽々です。

      また、ワンポイントのファッションアイテムとしても効果的です。たとえば、同じコーディネートでも、帽子をかぶるかかぶらないかで全体の印象がガラリと変わります。

      帽子や折りたたみ式の日傘も、種類やデザイン、カラーバリエーションが豊富なので、以下のランキングを参考に、自分の好みのものや、コーディネートに合ったものを探してみてください。

      帽子ランキング

        折りたたみ式日傘ランキング

          また、以下の記事では、旅行の必需品や、旅行におすすめのおしゃれなバッグなどを詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

          1泊2日の国内旅行の持ち物は? 女子の必需品チェックリストをご紹介

          1泊旅行・出張におすすめのバッグ6選!おしゃれで機能的なバッグを紹介

          7.おしゃれをして旅行を思いっきり楽しもう!

          この記事では、旅行での服装選びのポイントや、季節ごとにおすすめの旅コーディネートを紹介しました。

          旅行をする際は、長時間移動や観光地を巡るために歩きまわるなどといったことが想定できます。

          そのため、旅行の服装を選ぶ際は、おしゃれに気を遣いながらも、動きやすさや荷物の身軽さなどの工夫が必要です。

          今回紹介した、服装選びのポイントやコーディネート例を参考に、おしゃれをして旅行を思いっきり楽しみましょう。

           

           

          こちらの特集もおすすめ

           

           

          • Twitter
          • LINE
          • Facebook