ファッション通販マルイウェブチャネル  >  コラムからさがす  >  パーカーコーデのおすすめ!カジュアルからキレイめまでパーカーのおしゃれな着こなし!

前のページへ

パーカーコーデのおすすめ!カジュアルからキレイめまでパーカーのおしゃれな着こなし!

BY マルイ編集部

最終更新日:2023/10/23

パーカーは選ぶデザインや色、素材によってカジュアルからスポーティー、キレイめまでの幅広いコーディネートを楽しめる人気のおしゃれアイテムです。また、選ぶものによってはオールシーズン使えるため万能です。

この記事では、パーカーを使ったおすすめコーディネートを紹介します。パーカーが好きな人や、パーカーを使って幅広いコーディネートを楽しみたい人は、この記事を参考にぜひお気に入りのコーディネートやパーカーを見つけてください。

1.カジュアルで大人かわいいパーカーコーデ

ラフでカジュアルなパーカーは、特に秋から春にかけての定番アイテムとして大活躍します。

パーカーにはジップアップやプルオーバー、ハイネックといったさまざまな種類があり、幅広いコーディネートを楽しめます。

ここでは、大人かわいいパーカーのコーディネートを紹介します。

1-1 モノトーンパーカーに派手色スカートを合わせてカジュアルMIXに

モノトーンパーカーはこちら スカートはこちら

モノトーンのシンプルなパーカーに派手色のスカートを組み合わせたコーディネートです。

シンプルなパーカーはラフな印象になりがちですが、目を引く色味のボトムスと合わせることでぐっとおしゃれな印象になります。

ブーツはパーカーと同じ黒で足元を引き締めることで、スカートのアクセントがより際立ちます。

1-2 オーバーサイズのパーカーにバルーンパンツを合わせてボーイッシュに

パーカーはこちら バルーンパンツはこちら

オーバーサイズのパーカーにバルーンパンツを組み合わせたコーディネートで、全体的にラフでカジュアルな印象です。

こなれた可愛らしさを演出したい時は、オーバーサイズのパーカーを選ぶのがおすすめ。体のラインが出にくく、着やせ効果も狙えます。

1-3 パステルカラーのパーカーに黒いボトムスを合わせてストリート風に

パーカーはこちら ブラックボトムはこちら

パステルカラーのパーカーに黒いボトムスを合わせたストリート風コーディネートです。

スリムなシルエットのボトムスを選ぶことで、メリハリのあるスタイリッシュな印象になり、大人っぽさを演出できます。

また、パステルカラーをパーカーに採用することでかわいさをプラスできます。

1-4 ベーシックカラーのパーカーにサロペットを合わせて大人かわいく

パーカーはこちら オールインワン・つなぎはこちら

ゆったりしたシルエットのサロペットにパーカーを合わせたカジュアルなスタイルです。

サロペットとは、胸当てとストラップが付いたつなぎタイプの洋服のことで、オーバーオールと似たファッションアイテムです。

オーバーオールと異なり、背中部分に布がないので、パーカーのバックプリントが映えます。スニーカーと合わせて思いっきりカジュアルに着こなしたいですね。

1-5 王道のグレーパーカーにストレートスカートを合わせてカジュアルに

グレーのパーカーはこちら ストレートスカートはこちら

王道のカジュアルなグレーのパーカーにストレートスカートを合わせたカジュアルコーディネートです。

スニーカーやリュック、キャップなどカジュアルなアイテムも、ベーシックな色を選ぶことで大人っぽい洗練された印象に仕上がっています。

また、足元にスリットの入ったストレートスカートを合わせて女性らしさをプラスしています。

2.キレイめにまとめるパーカーコーデ

カジュアルなコーディネートに使われることが多いパーカーですが、選ぶデザインや素材、また組み合わせるファッションアイテムによって、キレイめコーディネートにまとめることもできます。

ポイントは、ベーシックな色や上質な素材、体型に合ったサイズや、気になる部分を上手にカバーしてくれるデザインを選ぶこと。カジュアルになりすぎず、キレイめのコーディネートを楽しめます。

ここからは、パーカーを使ったキレイめなコーディネートを紹介します。

2-1 短め丈のメッシュニットパーカーとワイドパンツを合わせて上品に

パーカーはこちら ワイドパンツはこちら

白色ニット仕様が上品なパーカーに、大人っぽいワイドパンツを合わせたキレイめコーディネートです。

メッシュデザインを採用したニットパーカーなので、女性らしさやこなれ感を演出できます。トレンドの落ち感のあるワイドパンツと合わることで、あか抜けたキレイめスタイルになっていますね。

2-2 ジャストサイズのパーカーとレースのタイトスカートを合わせて女性らしく

パーカーはこちら レースのタイトスカートはこちら

ジャストサイズのパーカーにレースのタイトスカートを合わせた上品なキレイめコーディネートです。

レースのスカートをシンプルなパーカーで合わせることで、カジュアルなのにエレガントなやわらかい印象を与えてくれます。

淡い色を全体の色として使っているので、春におすすめのコーディネートです。

2-3 同色系のパーカーとスカートのコーデでキレイめに

パーカーはこちら スカートはこちら

かわいらしいピンクのパーカーとふんわりしたスカートを同系色でまとめたキレイめコーディネートです。

リラックス感のあるカジュアルなスタイルですが、ハリ感のあるパーカーやシフォン素材のスカートがコーディネート全体を上品な印象に仕上げています。

ダークな色やくすんだ色味を選べば、秋のファッションにもおすすめです。

2-4 ジャスト丈のシンプルなパーカーにテーパードパンツを合わせて大人っぽく

パーカーはこちら テーパードパンツはこちら

ジャスト丈のシンプルなパーカーにテーパードパンツを合わせた大人っぽいキレイめコーディネートです。

テーパードパンツは、裾に向かって細くなるスリムなパンツなので、ジャスト丈のパーカーと合わせることで、全体的なフォルムがスタイリッシュになることが特徴です。

ヒールをはいて足首を見せることで、スタイルアップ効果も狙えます。

2-5 裾にスリットが入った変形パーカーとスキニーデニムを合わせて抜け感と軽さを出して

パーカーはこちら デニムパンツはこちら

スリットが入った変形パーカーと、タイトなスキニーデニムを合わせたスタイリッシュなキレイめコーディネートです。

シンプルな色のパーカーはカジュアルな印象になりがちですが、変形パーカーを選べば一気におしゃれであか抜けた印象に。

タイトなスキニーデニムにスリッポンを合わせて、足首を見せることでこなれ感とキレイめ要素をプラスできます。

3.リラクシーでナチュラルなパーカーコーデ

リラクシーとは、リラックスして見えるのにきちんと感のあるスタイルのことです。

暖かみのあるナチュラルな色や素材のパーカーと合わせることで、ラフでありながら上品なコーディネートに仕上がります。

リラクシーとナチュラルは互いに相性のいいテイストなので合わせやすく、幅広いコーディネートを楽しめるのがポイントです。

3-1 アースカラーのパーカーにプリントスカートを合わせてエスニックに

アースカラーのパーカーはこちら 柄スカートはこちら

アースカラーのパーカーにプリントスカートを合わせたエスニックな印象のおしゃれコーディネートです。

個性的なプリントスカートにアースカラーのナチュラルなパーカーを合わせることで、ナチュラルそのものの暖かみとリラクシー感を上手く表現しています。

プリントスカートをはく場合はパーカーをシンプルなデザインにしてメリハリをきかせましょう。

3-2 ゆったりしたプリーツスカートにジップパーカーをさっと羽織って爽やかに

ジップパーカーはこちら プリーツスカートはこちら

ゆったりしたジップパーカーを上品なプリーツスカートに合わせた大人かわいいリラクシーなコーディネート。

プリーツスカートは、フェミニンな印象が強いアイテムですが、黒を選ぶことでシックな印象になります。また、カジュアルなジップパーカーやスニーカーとの相性も良く、今っぽいキレイめカジュアルなコーディネートになります。

3-3 ジャストサイズのパーカーとテーパードパンツを合わせてスポーティーに

ジップパーカーはこちら テーパードパンツはこちら

ジャストサイズのパーカーにスリムなテーパードパンツを合わせたことで、全体的にスポーティーにまとまっています。

一歩間違えると体操着のような印象になりがちなジップパーカーも、ジップをあけてラフに羽織ることで、スポーティーでこなれた印象になります。

着心地のいいシャリ感のある生地のテーパードパンツと合わせれば、洗練された大人っぽさを表現でき、街歩きや長距離の移動にもピッタリです。

3-4 ポンチョシルエットのパーカーをさらりと羽織って上品さをプラスして

ジップパーカーはこちら ワイドパンツはこちら

ふんわりとしたワイドパンツにポンチョシルエットのパーカーを羽織ることで、全体的にラフなリラクシーな印象のコーディネートです。

だらしなくなりがちなオーバーサイズのパーカーも、落ち感のあるワイドパンツと組み合わせるとトレンドのシルエットに。

スタイリッシュ且つラフなスタイルなので、ちょっとしたお出掛けや、アクティブな活動など、幅広いシーンで楽しめますね。

3-5 白いパーカーにチェックのスカートを合わせて季節感を演出して

白のパーカーはこちら チェックスカートはこちら

シンプルな白のパーカーにチェックのスカートを合わせたリラクシーなナチュラルコーディネートです。

チェックのスカートが良い感じでアクセントになり、かわいらしい雰囲気にまとまっています。

温かみのあるチェック柄は、秋冬のファッションにおすすめです。

4.パーカーコーデに合うアウター

ここからは、パーカーに合うおすすめのアウターを紹介していきます。

パーカーに合うアウターを参考にして、自分好みのパーカーコーディネートを楽しみましょう。

4-1 ダークカラーのブルゾンでパーカーを引き立たせて

ブラック・グレーのブルゾンはこちら

襟のデザインがシンプルなブルゾンは、パーカーのフード部分を出したコーディネートができるので相性抜群。

ダークカラーのカジュアルなブルゾンを羽織ることで、インナーで使っているパーカーが引き立ちます。

ボトムもデニムやテーパードパンツなど、シーンや好みに合わせて変えることで幅広いコーディネートを楽しめます。

4-2 ギャザー付きMA-1ブルゾンを合わせて女性らしさをプラスして

MA-1ブルゾンはこちら

ギャザーがついたブルゾンをパーカーに合わせると、全体的にシックでモダンな感じにまとまります。

シンプルなパーカーとパンツのコーディネートも、デザイン性のあるMA-1ブルゾンと合わせることでシルエットに変化が出て、一気におしゃれな印象に。

シンプルな色のパーカーを選んで、主役のMA-1ブルゾンを思いっきり引き立たせましょう。

4-3 スプリングコートと春色パーカーで季節感を取り入れて

スプリングコートはこちら

スプリングコートをシンプルなパンツと合わせて春色パーカーで季節感を出しています。

スプリングコートはその名の通り春に着用するコートで、ナチュラルな色合いのパーカーとパンツで合わせることで、暖かく柔らかい感じの春コーディネートの完成です。

カジュアルながらも落ち着いた大人の雰囲気を表現できるのも魅力ですね。

4-4 キルティングコートでメンズライクにまとめて

キルティングコートはこちら

キルティングコートをパーカーの上から羽織ってメンズライクにまとめたコーディネート。

キルティングコートは、表地と裏地のあいだに中綿を入れ中綿がズレないように全体に縫い合わせを施したコートで、保温性が高いながらも軽量で着こなしやすいのが特徴です。

ジャストサイズのキルティングコートは上品で女性らしい印象になりますが、オーバーサイズを選んでカジュアルなアイテムと合わせればメンズライクに仕上がります。おしゃれなだけでなく防寒性にも優れているので、冬のイベントにぴったりなコーディネートです。

4-5 シャツワンピースをさらりと羽織ってこなれ感を出して

シャツワンピースはこちら

シャツタイプのワンピースをパーカーの上から羽織ってこなれた感じを演出したカジュアルコーディネートです。

シャツワンピースは、このようにボタンを開けてさらっと羽織るとロングカーディガンのようになり、コーディネートの幅が広がります。

胸元のエスニックな刺繍とパープルのパーカーが馴染み、世界観のあるコーディネートが魅力です。

4-6 派手柄ブルゾン×白パーカーでカジュアルに

インパクトのある派手柄ブルゾンと白のパーカーを合わせたポップなコーディネートです。

ブルーグリーンをベースにしたブルゾンと補色の関係にあるオレンジ系のスカートを合わせることで、派手な組み合わせにもかかわらず統一感のあるおしゃれな印象になっています。

帽子やかばん、靴は黒で統一して引き締めているのがポイントです。

柄ブルゾンはこちら

5.日々のコーディネートにパーカーを取り入れて大人かわいいファッションを楽しもう!

パーカーはカジュアルからキレイめまで幅広いコーディネートで使える万能なおしゃれアイテムなので、日々のコーディネートにも気軽に使えます。

ここで紹介したコーディネートのように、合わせるアイテムによって幅広く自分なりの個性を出して楽しむことができるので、この記事を参考に自分のお気に入りを見つけて楽しんでみましょう。

以下は、ここで紹介したパーカーも含んだレディースパーカーのランキングです。

ここでの情報とあわせて参考にし、ぜひお気に入りのパーカーを見つけてみてください。

パーカーランキングはこちら

    こちらの特集もおすすめ

     

     

    • Twitter
    • LINE
    • Facebook