ファッション通販マルイウェブチャネル > コラムからさがす > コンパクトな二つ折りの財布|メンズの人気ブランドやおすすめを紹介
BY マルイ編集部
最終更新日:2025/1/30
二つ折り財布はポケットにすっぽりと収まるコンパクトなサイズ感で使い勝手が良く、人気のアイテム。カバンを持たずに出掛けられ、会計のときにもすぐに取り出せる手軽さが魅力です。この記事では、メンズの二つ折り財布を人気ブランド、素材や機能ごとにおすすめを紹介していきます。二つ折り財布はギフトとしても喜ばれるので、男性へのプレゼントを考えている方もぜひ参考にしてください。
マルイウェブチャネルでは、さまざまなブランドの二つ折り財布を取り揃えていますが、なかでも人気のブランドを3つ紹介していきます。
それぞれのブランドからおすすめの財布を紹介するので、どんなブランドの財布を選べばよいか迷っている人はヒントにしてくださいね。
「ポーター(PORTER)」は、デザインから製造までメイド・イン・ジャパンにこだわる老舗メーカー「吉田カバン」のオリジナルブランドです。職人による優れた技術力と高い機能性を持つポーターのカバンや財布は、世界中から高い支持を得ています。
ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで活躍してくれるシンプルなデザインで、特に若い世代に人気です。
メイン素材にヨーロッパ原皮の牛キップを使用した、ベーシックなデザインながらも高度な縫製技術を用いたハイクラスな革小物シリーズです。
シャープでスッキリとした印象に仕上げるため、角を直角に出し、内装はヘリ返しでまとめています。
型押しとは異なるふっくらした自然な風合いのシボに仕上げているので、しなやかで上品な質感が魅力です。
ポーター ソーク ウォレット 2つ折り財布/ポーター(PORTER) 吉田カバン
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら「タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)」は、デザイナーの菊池武夫氏が1984年に創設したメンズファッションブランドです。
「日本の高いモノづくり技術とブランドの歴史に裏打ちされた確かな品質をもとに、さまざまなライフシーンに合わせた、トータルなスタイリング」というコンセプトのとおり、洋服だけでなくカバンや財布など多岐に渡って展開しています。
ベーシックなデザインに色気と遊び心をプラスしたデザインは30代40代男性に人気です。
使い込むほどに艶と色の深みが増すよう、天然素材を使い丁寧に加工されており、持っているだけでおしゃれを底上げしてくれるアイテムです。
カード入れの鮮やかなカラーコンビネーションが特徴です。
中ベラがついており、カードが沢山入ります。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらマルイウェブチャネルではさまざまな素材の財布が揃っていますが、ここでは特に人気の本革と布製の二つ折り財布を紹介していきます。
それぞれの素材に良さがあるので、使用するシーンや自分の好みのファッションスタイルに合ったものを選びましょう。
厳選された質感の良いインドカーフレザーを使用し、天然ワックスで仕上げることで高級感のある素材に仕上げました。
ブランドのアイコンとなっているポニーマークを型押ししたシックなデザインで、ビジネスからプライベートまであらゆるシーンで活躍してくれます。高級感に加え飽きのこないシンプルなデザインの小銭付き財布です。
ポロ ラルフローレン(ウォレット)POLO RALPH LAUREN(men's wallet)/ポロ ラルフローレン
この商品の詳細はこちら本革(レザー)二つ折り財布の一覧はこちら機能と使い心地にこだわったモノづくりに定評のあるLeSportsac(レスポートサック)の二つ折り財布。布製なので革よりもカジュアルに扱いやすく、軽くてコンパクトな見た目にもかかわらず多機能で使い勝手は抜群です。
カード入れや、ファスナー付きポケットがあるので小銭や鍵、薬なども入り、マスクケースとしても使えます。旅行の際にはパスポートケースにも。用途に合わせて自由に使える便利なアイテムです。
この商品の詳細はこちら布製二つ折り財布の一覧はこちらデザインや素材の魅力に加えて、使い勝手の良さや機能性の高さも気になるところですよね。
毎日持ち歩くものだからこそ、自分のライフスタイルに合った快適な財布を選びたいものです。ここでは、機能にこだわった二つ折り財布を紹介していきます。
ファスナータイプの二つ折り財布はしっかりと財布を閉じることができ、安心感がある人気のデザインです。
ラウンドファスナー型はマチが広いタイプが多く、収納力があります。
一方、より軽量でコンパクトな使い勝手の良さがあるのはL字型です。フォルムがスタイリッシュで開閉が楽なところも魅力。
おすすめは、イタリア発のファクトリーブランド、オロビアンコのファスナー付き二つ折り財布。L字ファスナーを開けると中がじゃばらになっていて出し入れしやすくなっています。
オロビアンコ(ウォレット)Orobianco(wallet)/オロビアンコ
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらキャッシュレス化が進むなか、必要最低限のカードや現金しか持ち歩かないという方に人気があるのが薄い財布です。軽くて快適なだけでなく、ポケットに入れても服のシルエットを崩さずスマート。
FRUHのスマートショートウォレットは、最も薄い部分の厚みが8mmという極薄財布。6枚分のカード収納やマチ付きの小銭入れがあり、極薄でもしっかり収納できます。
ロウを染み込ませたブライドルレザーが使用され、耐久性が高いだけでなく、独特の風合いで見た目にもおしゃれです。
FRUH ブライドルレザー スマートショートウォレット/FRUH
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらスリムなタイプの二つ折り財布を選ぶときは、小銭の出し入れがしやすいデザインのものがおすすめです。
REGiSTAの二つ折り財布は、小銭入れがボックス型になっていて間口が広く、中が見やすくて出し入れもスムーズです。札入れ部分は2層に分かれていて、紙幣や領収書などを整理して収納することができます。
コンパクトなサイズ感でありながら、収納力や使いやすさに優れたアイテムです。また、撥水性のあるコーティングが施されているので水や汚れに強くお手入れが簡単なところも嬉しいポイントです。
REGiSTA SPLIT LEATHER BILLFOLD WALLET/REGiSTA
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらここまで紹介してきた二つ折り財布のほかにも、マルイウェブチャネルにはキッズ用や旅行用に最適な財布、デザインに個性の光る財布、美しいカラーレザーを使った財布など、用途や好みに応じたさまざまな財布が揃っています。
1万円以下のお手頃価格の二つ折り財布を探している方におすすめしたいのが「チャンピオン(Champion)」のロゴを前面にあしらったカジュアルな財布。
軽くてシンプルなデザインで、価格もリーズナブルなのでキッズ用にもおすすめです。
また、旅行やレジャーで必要最低限を持ち歩くためのサブウォレットとしても最適。ウォレットチェーンが付いているので、ベルトループなどに装着すれば紛失や盗難も防げて安心です。
ウォレットチェーンは取り外しができ、カバンに入れて持ち歩くときに場所を取らないところも便利です。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら個性的な二つ折り財布を探している方におすすめなのは、「コーチ(COACH)」のロゴが刻まれた光沢のあるハードウェアが印象的な財布。クラシカルなターンロック開閉が新鮮でモードな雰囲気です。
仔牛の革のようにきめ細かく柔らかに仕上げたリファインドカーフレザーは、コーチの高いレザー加工技術の賜物。上品な佇まいを持ちながらカジュアルなシーンにもマッチするデザインで、実用性にも優れています。
内側には10枚分のカードスロットが付いていて、収納力も抜群です。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらトレンドを財布に取り入れたいなら、旬カラーのグリーンの財布がおすすめです。
使用されているのは革の本場イタリアの名タンナー、マストロット社がなめしたアドリアレザー。発色が美しく上品なツヤが特徴で、長く使っても変色することがありません。デザインはスリムなL字ファスナー型で、ものを入れても膨らみにくくなっています。
6枚入る独自構造のカードポケットが札入れとの間仕切りも兼ねていて、薄くスマートなフォルムを実現しています。無駄のないミニマルなデザインがスタイリッシュなアイテムです。
アリニエショート/イタリアンシュリンク(ディープグリー)【薄型財布 スリット構造】AGILITY/アジリティー アッファ
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらメンズでおすすめの二つ折り財布を紹介しました。
ブランドのデザインや、革や布など使用されている素材、機能性や実用性など、財布の持つ特徴を踏まえて選ぶと、よりお気に入りのアイテムを見つけることができるでしょう。
マルイウェブチャネルには、おしゃれなメンズ財布が豊富に揃っています。長く使える財布に出会えるはずですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この記事で紹介した「二つ折り財布」(メンズ)の一覧はこちら最後までお読みいただきありがとうございます!
(マルイ編集部)