ファッション通販マルイウェブチャネル  >  コラムからさがす  >  おしゃれ上級者が注目の「スウェット」とは?トレンドアイテムも紹介

前のページへ

おしゃれ上級者が注目の「スウェット」とは?トレンドアイテムも紹介

BY マルイ編集部

最終更新日:2024/4/25

スウェットは男女問わず、トレンド感を演出しやすい人気のアイテムです。とくに着丈や袖丈によって、着こなしや雰囲気が変わります。しかし普段何気なく着ていても、スウェットの定義や特徴を知らない人もいるのではないでしょうか。この記事では、スウェットについて解説しながら、おすすめのアイテムも紹介します。スウェットを取り入れたコーディネートの参考にしてください。マルイウェブチャネルで購入できるおすすめアイテムもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください♪

1.「スウェット」の意味とは?

カジュアルスタイルの定番である「スウェット」。意外にもどんなアイテムなのか、詳しく知らない人もいるはずです。まずはスウェットの基本的な情報から解説しましょう。

1-1 「スウェット」はニット生地のこと

スウェットとは、綿を平編みにしたニット生地のことを指します。生地は二重構造で、表地と裏地で質感が異なるのが特徴です。表地は編み目が細かくなめらかですが、裏地はタオル地のように起毛感があります。

また、伸縮性に優れており、丈夫で汗を吸収しやすい素材として知られています。そのため、軽いジョギングやテニスなど、冬のスポーツウェアとして使われることもあります。

1-2 トレーナー・パーカー・ジャージとの違い

スウェットとよく比較されるのが、トレーナー・パーカー・ジャージです。まず、トレーナーはスウェットと同じものを指すケースが多いのですが、肩や腕が動かしやすいラグランスリーブやリブ編みの袖・裾のものが多い傾向にあります。

そしてパーカーは首周りにフードがついた形のものを指します。ジャージも生地自体はスウェットと同じ平編みですが、裏地はパイル地や起毛タイプを使っているものが多いです。さらにジャージのほうが吸水性が高いアイテムとして知られています。

2.「スウェット」の特徴について

スウェットは定番のファッションアイテムですが、実は機能性やデザイン性の高さを兼ね備えており、1枚あると着回しに重宝するでしょう。普段、何気なくスウェットを着ている人は、特徴を知っておくと着こなしの幅が広がりますよ。

2-1 裏毛や裏起毛の素材で着心地が良い

スウェットの特徴として、まず着心地の良さが挙げられます。スウェットの着心地がよい理由は、肌触りのよい裏毛や裏起毛といった、裏地の加工方法にあります。

購入時には裏毛と裏起毛どちらを使っているか、確認しましょう。裏毛はタオル地のような柔らかさと程よい厚みのある生地が特徴。

一方、裏起毛は生地の裏面を起毛させたもので保湿性の高さとソフトな質感が魅力で、秋冬におすすめです。

2-2 デザインやサイズ選びによってトレンド感が出る

スウェットはデザインやサイズ選びによって、トレンド感が出せるアイテム。デザインのパターンが豊富で、個性が出しやすいのも人気の理由でしょう。

しかし無地のスウェットでもコーディネートに取り入れやすいので人気です。無地でもカラーの選び方によって、コーディネートにアクセントをつけられます。それにポイントでロゴやライン、胸ポケットなどがあるだけで、おしゃれな印象に仕上がります。

また、サイズ感も重要でスタイリッシュに着こなせるジャストサイズや、こなれ感の出るオーバーサイズなど、シルエットにより雰囲気が変化します。どのようなコーディネートに仕上げたいのか想像しながらスウェットを選ぶと良いでしょう。

2-3 スポーツシーンでも役立つ吸水性など高い機能性

ファッションアイテムとして定着するまで、吸水性と伸縮性が高いスウェットはスポーツシーンで重宝されていました。その機能性の高さと着心地の良さ、そしてトレンド感のあるおしゃれな着こなしがスウェットの魅力といえます。

もともとスポーツシーンで活用していたことから、有名スポーツブランドからもおしゃれなスウェットが多く発売されているので注目です。

3.レディースでおすすめのスウェット

スウェットは男女問わず、ファッションアイテムの定番です。まずはレディースアイテムの中から、おすすめのスウェットを紹介します。冬に暖かい裏起毛やハイネックデザイン、トレンドのワイドシルエットまで、幅広いデザインのスウェットをまとめました。

3-1 裏毛プルオーバーなスウェット

ルージュ・ヴィフ ラクレの上質な裏毛素材を使用した製品染めシリーズです。春らしいカラーリングがポイントで、シルエットはあえて鈍臭く仕上げたベーシックなデザインのスウェットになっています。

サイズ差のある2サイズ展開でご用意しているので、ジャストサイズか少しゆるめか、シチュエーションに合わせて着用いただけます。

裏毛プルオーバー/ルージュ・ヴィフ ラクレ

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

3-2 バックディティールがおしゃれなバックスリットスウェット

スウェットはカラー選びやサイズ感はもちろん、背中まわりデザインも印象を左右するポイントです。

ロデオクラウンズ ワイドボウルの「バックスリット スウェット」は背面に思わず目を惹くバックスリットのスウェット。

しかもレイヤード風のデザインで、バックスリット部分はボーダー生地がドッキングされています。1枚でレイヤードスタイルが簡単に完成します。

バックスリット スウェット/ロデオクラウンズ ワイドボウル

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

3-3 裾ドロスト仕様のスウェットパンツ

トップスだけでなく、ボトムスでスウェットを取り入れるのもおすすめ。抜け感のあるSNIDELらしい女性らしさが嬉しいスウェットパンツで、リボンをサイドに2本ずつ用いるウエストはぐるりゴム仕様なので楽ちんに履いていただけます。

裾はドロスト仕様なので、ギャザーを寄せることでシルエットのアレンジが可能です。カジュアルなスウェットとも相性◎

ダブルリボンスウェットパンツ/SNIDEL

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4.メンズでおすすめのスウェット

こちらではメンズアイテムの中から、おすすめのスウェットをまとめました。着心地がやみつきになるスウェットや、だらしない印象にならないスタイリッシュなスウェットパンツまで幅広くピックアップしました。

4-1 ゆったりとしたサイズ感に注目のスウェット

スウェット選びではサイズ感にも注目しましょう。ゆったりとしたサイズ感はコーディネートにトレンド感をプラスします。

ジェネレスの「重ね着風 スウェット Uネック ゆったり スエット クルーネック 秋冬」はゆったりとしたサイズ感ながら程よいゆとりがあり、1枚でも重ね着でもかさばらずスタイリッシュな印象でおしゃれに着こなせます。

またカラー展開が豊富で、定番のネイビーや白系だけでなく、ミントやパープルといった軽めの色味もあり秋冬から春にかけて活躍します。色の切り替えによる重ね着風のデザインがポイントで、コーディネートのアクセントになるでしょう。

重ね着風 スウェット Uネック ゆったり スエット クルーネック 秋冬/ジェネレス

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4-2 柔らかい着心地が特徴のオーバーサイズスウェット

普段からスウェットを着ている人の中には、着心地の良さを魅力に挙げる人もいるのではないでしょうか。

フレディ&グロスターの「【CONVERSE JACK PURCELL/コンバース ジャックパーセル】フレンチテリービッグプル」は伝説のバドミントンプレイヤー「ジャック・パーセル」が開発に携わり、誕生したブランドです。トゥ先端のスマイルやヒールラベルに入ったヒゲと呼ばれるアイコニックなディティールが目を引きます。 コットンとポリエステルをバランス良くミックスして編立てたフレンチテリー生地を使用しており、タオル地をアパレルファッション用に薄手にし、内側がループ状、外側(表面)が平らになっているのが特徴です。吸水性とストレッチ性に優れ、着心地も抜群なアイテムです。

【CONVERSE JACK PURCELL/コンバース ジャックパーセル】フレンチテリービッグプル/フレディ&グロスター

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4-3 スタイリッシュなデザインの裏起毛スウェットパンツ

メンズでスウェットパンツを選ぶなら、スタイリッシュなデザインのものがおすすめです。

ティーケー タケオキクチの「スウェットバギーパンツ」はワイドスラックスデザインを取り入れた新スタイルのデザインが特徴。おしゃれなだけでなく、しっかりとした肉感の裏毛を使用タイプなので秋冬も重宝するでしょう。カジュアルからキレイめまで幅広いアイテムと相性が良く、足元は厚底のブーツかスニーカーが今風な印象でおすすめです。

スウェットバギーパンツ/ティーケー タケオキクチ

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

まとめ スウェットとは注目のおしゃれなファッションアイテム!

スウェットはデザインやシルエットのバリエーションが豊富なので、着こなし次第でトレンド感のあるコーディネートに仕上がります。もともとスポーツシーンで着用されていたほど高い機能性が備わっていることも魅力。そんなスウェットの着心地の良さも踏まえて、コーディネートに取り入れてみてください。ぜひ、マルイウェブチャネルでも気になるアイテムをチェックしてみてください!

この記事で紹介した(レディース)アイテムの一覧はこちらこの記事で紹介した(メンズ)アイテムの一覧はこちら

スウェットランキング