ファッション通販マルイウェブチャネル  >  コラムからさがす  >  ストライプのワイシャツ5選!ビジネスシーンで着るときのマナーやコーデ術

前のページへ

ストライプのワイシャツ5選!ビジネスシーンで着るときのマナーやコーデ術

BY マルイ編集部

最終更新日:2024/6/20

ビジネスマンが毎日着用するスーツスタイルも無地のシャツが続くとマンネリ化しがち。そんないつものコーデをおしゃれに変身させるには、シャープな印象に見せてくれるストライプ柄のワイシャツがおすすめです。そこで今回は、ビジネスシーンで上手にストライプシャツを着こなすポイントやおすすめのアイテムをご紹介します!マルイウェブチャネルで購入できるおすすめアイテムもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください♪

1.ストライプのワイシャツが与える印象

無地のシャツとは違いストライプシャツは、きれいめなのにカジュアルにも落とし込める優秀アイテムなんです。ストライプシャツはストライプの幅やカラーによっても違った表情を見せます。ここではシャツの色によって変わる印象について詳しくみていきましょう。

1-1 青や水色のストライプ

爽やかで知的な印象を与える青系はビジネススーツとの相性も◎!清潔感のある真面目なイメージになります。

同系色のネイビーやグレーのネクタイとよく合い、ネイビーのジャケットとは特に好相性です。無地のライトブルーシャツはビジネスコーデの定番なので青系ストライプは初心者でも取り入れやすいでしょう。

1-2 黒のストライプ

黒系はクールで都会的な印象を与えます。大人っぽく男性らしさとを漂わせる雰囲気に!

上半身も引き締まって見えスタイルアップも叶います。

また、ノーネクタイでもキマるカラーなのでクールビズコーデに取り入れるのもおすすめ。

黒は濃く重い色なのでグレーなどの少し明るめのジャケットやボトムスを合わせるとバランス良く着こなせます。

黒ストライプシャツなら、ジャケットとベージュのパンツを合わせた「ジャケパン」スタイルにもぴったりです。

1-3 白のストライプ

白のストライプシャツは清潔感があり、さり気なくおしゃれができます。

主張しすぎない印象で初心者でも取り入れやすいといえるでしょう。

また、ストライプ×ドットの全く異なる柄の組み合わせでも白ならこなれた印象になります。

2.ストライプのワイシャツを着るときのマナー

ストライプシャツのカラー別の印象はマスターしましたが、気をつけるべきことはあるのでしょうか?ここからは、ストライプシャツ着用時のマナーについてみていきましょう。

2-1 基本的にストライプ柄自体がマナー違反になることはない

ビジネスの場においてストライプシャツを着ることはマナー違反ではありません。海外では無地シャツよりもストライプシャツがスタンダートとされることが多いのです。

しかし、新入社員や就活生は清潔感が大事なので、研修期間~1年程はストライプシャツを避けたほうが無難です。

企業によっても違いがありますので、雰囲気や状況を見ながら挑戦しましょう!

2-2 冠婚葬祭や面接・重要な会議では避けるのが無難

ビジネスシーンではOKなストライプシャツも避けたい場面があります。

それは冠婚葬祭です。基本的には無地の白いワイシャツを着用するのがマナーです。

また、ビジネスの場だとしても、面接や重要な取引先との会議などでは、相手に敬意を払う意味合いを持つ白い無地のワイシャツを着るようにしましょう。

3.ストライプのワイシャツの着こなしかた&コーデ術

ストライプ柄のシャツを着たいけれど、どんなスーツやネクタイと合わせたらいいのかわからないという人も多いですよね?

悩んだら、目立つ柄を1柄、目立たない柄を0.5柄、無地を0柄と考え、合計1.5柄になるようにコーディネートすると好印象コーデが完成します。

たとえば、目立つ柄のネクタイ(1柄)+目立たないストライプ柄シャツ(0.5柄)+無地のスーツ(0柄)=1.5柄となるようにコーディネートすればOK!!

この法則を覚えておくだけで、ストライプシャツもおしゃれに着こなせるようになります。

4.おしゃれでかっこいい!メンズのストライプワイシャツ5選

ストライプシャツといっても様々なデザインやカラーがあり悩んでしまうもの。そこで、ここからはビジネスコーデにおすすめのストライプシャツをブランドごとにご紹介します。

4-1 スーツセレクト

全国157店舗展開の、選ぶ・着る・楽しむをテーマにした【SUIT SELECT(スーツセレクト)】。

スーツは3つの価格帯から選ぶシステムなのでシンプルでわかりやすいと評判のブランドです。

ターゲット層は若い世代ということで、はっきりとしたストライプ柄も揃っています。

【長袖】ワイドカラーワイシャツ ブルー×ストライプ ノーアイロン ウォッシャブル サックス 4S/スーツセレクト(メンズ)(SUIT SELECT)

白・薄いブルーのストライプ柄でスーツスタイルのワンポイントになります。また、形態安定加工が施されており、家でのお手入れも簡単!ニット素材で細かい網目があり通気性も抜群です。

ワイドカラードレスシャツなので、首回りがすっきり見え、小顔効果も期待できます。

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4-2 ブリックハウス

全国に150店舗以上ある【BRICK HOUSE(ブリックハウス)】は機能性に優れ、サイズ展開も豊富なワイシャツの専業ブランドです。

【超形態安定】 ワイドカラー 綿100% 長袖 ワイシャツ/ブリックハウス

白地に映える鮮やかなブルーストライプは、そのままでもさまになる一着。綿100%素材ながら通常の形態安定加工商品よりもさらに高い形態安定性(W&W性)を誇ります。洗濯後のアイロンも不要です。

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4-3 タカキュー

団塊世代、団塊ジュニア世代をターゲットにした大手紳士服チェーン【タカキュー】。

超長綿120双糸 スタンダードフィット ワイドカラー長袖シャツ /タカキュー

柔らかな風合いで着心地の良いコットン100%の生地は丈夫で耐久性があり、形態安定性にも優れています。ワイドな衿はネクタイとのバランスが取りやすくスタイリッシュに着用していただけます。

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4-4 m.f.エディトリアル

コンテンポラリーとクラッシックが同居するモダンスタイルをコンセプトに、大人の男と女のスタイルを提案する【m.f.エディトリアル】。

ノーアイロンストレッチ スリムフィット ボタンダウン長袖ニットシャツ/m.f.エディトリアル

アンタイド(ノーネクタイ)でも衿立ちよく収まり、またボタンダウンがカジュアルながらきちんと感が出るモデルです。素材には着心地の良いコットン100%の生地を使用しています。紺×白のストライプ柄で清潔感があります。ノーアイロンで着用可能、ご家庭でのお手入れも簡単な一着。

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

4-5 コムサ・メン

手頃な価格帯とベーシックのよさに定評のある【COMME CA MEN(コムサ・メン)】。

ロンドンストライプ ワイドカラードレスシャツ/コムサ・メンズ(COMME CA MEN)

無地系や織柄のジャケットに相性の良いロンドンストライプのシャツです。テープ縫製という縫製技術を用い、縫い目のピリつきを極力抑えられるよう仕上げられています。色落ちの防止やある程度の形態安定性を持った比較的お手入れの簡単なシャツ地となっており、機能性も満足なアイテムです。

この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら

まとめ ストライプのワイシャツでスーツコーデの幅を広げよう

ビジネスコーデに取り入れるのが難しそうなストライプシャツも、カラー別に与える印象やマナーを理解していれば簡単に取り入れられます。毎日のスーツスタイルが一気に垢抜け、できる男に大変身!ストライプシャツをワードローブにプラスし、スーツやネクタイとのコーディネートを楽しみましょう!ぜひ、マルイウェブチャネルでも気になるアイテムをチェックしてみてください!

この記事で紹介したストライプシャツ(メンズ)の一覧はこちら

ストライプシャツ(メンズ)ランキング

    • Twitter
    • LINE
    • Facebook