成人式とは
成人式は新成人への祝賀行事として、地方自治体で毎年開催されます。現在の成人の日は毎年1月の第2月曜日と決められており、この日に成人式を開催されることが多くありますが、出席のしやすさから気候のよい季節やお盆などの帰省シーズンに開催する自治体もあります。
民法の改正から2022年4月1日より成人年齢の引き下げに伴い、現在の成人年齢は18歳ですが、多くの自治体では引き続き成人式の対象年齢を20歳としています。そのため、「成人式」から「二十歳を祝うつどい」などへ名称も変更されるところも多くあります。
成人式の式典に参加する際の服装
成人女性かつ未婚であれば、和装は振袖が正装となり、最もふさわしいとされています。しかしルールではないため、必ずしも振袖でなければならないわけではありません。式典にふさわしいフォーマルな装いであれば問題ないため、スーツやワンピースで出席される方もいます。
なかには成人式には華やかな振袖を着たい方も多いはずです。振袖姿で家族や友達と写真を撮ることを楽しみにしていることでしょう。振袖には着付けやヘアセットも必要になるため、事前にしっかりと準備をしておきましょう。
成人式の同窓会に参加するときの服装マナー
成人式前後に開催される同窓会は、普段の同窓会よりも参加人数が多く、フォーマルさが求められるケースも少なくありません。同窓会に参加する際は、服装マナーに注意が必要です。
ホテルやレストランでの同窓会に参加する場合はドレスコードが指定されている可能性があります。ドレスコードがない場合、同窓会の服装に特別な決まりはありません。ただし、露出や奇抜な服装は避けるのが無難です。
また振袖での参加は控えるのが良いでしょう。同窓会では、飲食を行うためフォーマルながらも動きやすい服装での参加が良いといえます。周囲から浮いてしまうのは避けたいと思いますので、会場を下調べ、会場の雰囲気にあった服装を選ぶことが大切です。
成人式から同窓会・二次会までの流れ
成人式の式典は自治体によって時間帯に差はありますが、昼間に行われることが一般的です。式典後は友達や家族と記念写真を撮ったりしてから同窓会の準備のため、振袖を着用している方は一旦帰宅し、着替えてから夕方から夜の間に開催される同窓会に参加するという流れになります。移動時間も考慮すると準備の時間はあまり無いことが多く、事前に準備しておくと安心です。
人気のドレスの色は?
定番カラーとしてはブラック、ネイビーのドレスが人気です。小物を合わせやすく、結婚式のお呼ばれにも使えるとして選ぶ方が多いようです。他にはベージュ、ブラウン、グリーンなども人気です。
また結婚式のお呼ばれへの着回しを考えるなら、スカートの着丈は膝丈または膝丈よりも長い丈のドレスが良いでしょう。結婚式のお呼ばれには露出を抑えるのがマナーです。袖のないドレスには羽織を合わせる必要があります。半袖や長袖の袖ありのドレスを選ぶと羽織ものもいらず、一枚で着られるため最近では人気があります。
同窓会・二次会の会場別の服装の選び方
ホテル会場
成人式後の同窓会・二次会ではホテルのパーティー会場で行われることも多く、この場合は結婚式にお呼ばれしたときの服装をイメージすると良いでしょう。華やかなパーティードレスやワンピースがおすすめです。カジュアルな同窓会とは違い、きちんと感が求められます。 先生も参加する同窓会では派手な印象をになり過ぎるのを避けるため、露出はなるべく抑えるのが良いでしょう。
レストラン会場
レストラン会場にもよりますが、いつもの服装よりフォーマルを意識し、ドレスアップしたきれいめなワンピースがおすすめです。結婚式のパーティーを行うような高級感のあるレストランの場合は、ホテルでの同窓会と同じような服装でも良いでしょう。よりカジュアルな会場の場合は、レースなどのワンピースや、きれいめのトップスとスカートなどもおすすめです。ドレスアップしすぎて浮いてしまわないように、事前に会場を確認しておくと安心です。
また立食形式の場合も多いため、長時間立っていても疲れにくい靴を選ぶのがよいでしょう。高すぎるヒールは避け、履き心地の良い靴を選ぶと快適に過ごせます。
居酒屋
かしこまった服装より普段着に近いものがよいでしょう。あまりドレスアップをしていくと浮いてしまうこともあります。普段着にできるワンピースやデニムなどでも大丈夫なケースが多いです。
また、久しぶりに会う同級生と過ごす特別な機会であるため、いつもとは少し違う自分を演出したいところです。大人っぽさを加えたいなら、きれいめのワンピースや大人っぽく見えるブラウス、美しいシルエットのスカートなどを使ったコーディネートがおすすめです。
カフェ
貸し切って行う同窓会の場合は、少しドレスアップしたきれいめなワンピースやワンピースドレスがおすすめです。レースやシフォン、サテンなど、上品な光沢や透け感のある素材を使用し、フレアシルエットやAライン、フィット&フレアなど、女性らしいシルエットのものを選びましょう。
高級感のあるカフェの場合は、ホテルでの同窓会と同じような、華やかなパーティードレスでもOKです。一方、カジュアル寄りのレストランであれば、シフォンやレースのワンピースやきれいめトップス&スカートなど、少しカジュアルダウンした服装でも良いでしょう。
いずれの場合も、アクセサリーやバッグ、靴などの小物使いで華やかさをプラスすると、よりおしゃれな印象になります。例えば、パールのネックレスやイヤリング、華奢なブレスレットなどを合わせたり、小さめのパーティーバッグを持ったりすると、上品で華やかな雰囲気を演出できます。
ヘアスタイルについて
同窓会・二次会でドレスを着る場合は、美容室にヘアセットをお願いする際に「ドレスにも合うような髪型にしてください」とお願いしておくと良いでしょう。振袖を素敵に見せることは大事ですが、その後の同窓会・二次会でのドレス姿にも合う髪型を選びましょう。 ドレスに合うヘアアクセサリーを用意しておくと同じ髪型でも印象が変わり、おすすめです。
バッグや靴の選び方について
成人式の同窓会で、服装とともに頭を悩ませるのがバッグや靴などの小物です。ここではそれぞれの選び方を詳しく解説します。
バッグの選び方
成人式の同窓会に持っていくバッグは、会場や服装に合わせて選びましょう。ホテルや結婚式場のようなフォーマルな場所で開催される場合は、小ぶりなパーティーバッグがおすすめです。ビジューやラメ、サテンなど華やかな素材のものを選ぶと、ドレスアップした服装にもよく合います。
レストランやカフェなどカジュアルな場所の場合は、小さめのショルダーバッグやハンドバッグでもOKです。ただし、カジュアルすぎず、きれいめなデザインのものを選びましょう。
いずれの場合も、スマートフォンやハンカチ、化粧品など最低限の持ち物が収まるサイズのバッグを選びましょう。あまりに小さすぎて必要なものが入らないのも避けたいですが、大きすぎるバッグはフォーマルな場には不向きです。
靴の選び方
フォーマルなホテルや結婚式場での同窓会なら、パンプスがおすすめです。高すぎるヒールは疲れやすく、歩きにくくなるため、3〜7cmのミディアムヒールが理想的です。歩きやすさとエレガントさのバランスが取れたデザインを選びましょう。ストラップ付きのパンプスなら、より安定感があり、歩きやすくなります。
レストランやカフェなどカジュアルな場所なら、ストラップパンプスやバレエシューズもOKです。ただし、スニーカーやサンダルなどカジュアルすぎるものは避けましょう。
ドレスに合わせて、靴の色はベージュ、黒、シルバーなどシンプルなカラーが無難です。派手すぎるデザインやカラフルな靴は、全体のバランスを崩してしまう可能性があります。
成人式の同窓会におすすめのドレス
成人式の同窓会は、昔の友だちや幼馴染とひさしぶりに再会できる場でもあります。大人になった証として、「今までとは違った自分を見せたい」と考える方もいるでしょう。
そこで、ここでは成人式の同窓会におすすめのドレスをいくつか紹介します。
大人っぽく見られたいならタイトシルエットやマーメイドドレス
大人っぽく見られたいなら、ボディラインを引き立てるタイトシルエットやマーメイドドレスがおすすめです。タイトシルエットのドレスは、体のラインを綺麗に見せてくれるため、大人っぽく落ち着いた雰囲気を演出できます。振袖とは違った大人の雰囲気を演出でき、学生時代とのギャップを作り出すことができるでしょう。
マーメイドドレスは裾に向かって広がるシルエットが特徴で、エレガントで華やかな印象を与えます。腰回りはタイトで、裾に向かって人魚の尾のように広がるデザインなので、ボディラインを美しく見せる効果もあります。
タイトシルエットのドレスを選ぶ際は、膝より長いスカート丈を選ぶとセクシーすぎず、大人っぽく見えるのでおすすめです。素材は上品な光沢のあるサテンやレースなどを選ぶと、より華やかな印象になります。ただし、タイトなドレスは体のラインが出やすいため、自信がない方は避けた方が良いかもしれません。
女性らしさを強調したいならAラインやフレアシルエット
可愛く見せたいなら、スカートがふわりと広がるAラインやフレアシルエットのドレスがおすすめです。Aラインドレスはウエストから裾に向かって緩やかに広がるシルエットが特徴で、上品でフェミニンな印象を与えます。体型をカバーしてくれる効果もあり、さまざまな方に似合いやすいデザインです。
フレアシルエットは、Aラインよりも裾が広がったデザインで、より華やかで可愛らしい印象になります。歩くたびに揺れるスカートが、女性らしさをさらに引き立てます。
スカート丈は自由に選んでも大きな問題はありませんが、ミニ丈のスカートを選ぶ場合は、座ったときに膝が見えてしまう可能性があります。膝に掛ける大きめのハンカチやストールを持っておくと安心です。
男子ウケを狙うならマーメイドドレスやAラインドレス
マーメイドドレスはヒップラインから裾にかけての流れるような曲線が、セクシーで大人の印象を与えるでしょう。また、体のシルエットを綺麗に見せる着やせ効果があり、裾の揺れが適度な色気を演出してくれるのもポイントです。
Aラインドレスはウエストを細く見せ、脚長効果も期待できるため、スタイルアップ効果抜群です。可愛らしさと上品さを兼ね備え、清楚な印象を与えるので、男性ウケが良いでしょう。特に、ロング丈のAラインドレスは、上品で落ち着いた雰囲気を演出し、大人っぽさをアピールできます。
体のシルエットに自信がない場合は、ロング丈のAラインドレスがおすすめです。Aラインドレスは体型をカバーしてくれる効果があり、さまざまな方に似合いやすいデザインです。上半身が引き締まったデザインのものを選ぶと、清楚さと魅力を引き立てられます。
周りと被らないようにするならワンショルダーやパンツドレス
ワンショルダードレスは左右どちらかの肩だけを出したアシンメトリーなデザインが特徴で、個性的な印象を与えます。肩やデコルテラインを美しく見せることができ、華やかでスタイリッシュな雰囲気を演出できます。
パンツドレスはワンピースのように見えるパンツスタイルで、スカートよりも動きやすく、フォーマルな場にもカジュアルな場にも対応できるのが魅力です。動きやすさを重視したいアクティブな方にもおすすめです。
また、周りと被りたくない場合は、「白」のドレスを選ぶのも効果的です。結婚式のゲストとしてはタブーとされているため、成人式の同窓会で白のドレスを選ぶ人は少ないでしょう。白のドレスは、純粋さや清潔感を象徴し、清楚で華やかな印象を与えます。集合写真で華やかに映り、顔映りも良くなるのが特徴です。
コートの選び方
寒い季節では会場までドレスの上にコートを羽織っていかなければなりません。会場で着替えるとしても着て行ってもおかしくないコートが必要になるでしょう。ここではコートの選び方について解説します。
フォーマルな素材
コートは防寒のために着るものなので、どうしても厚みに目が向きがちです。しかし、フォーマルな場面で着る場合は、場の雰囲気や格式にマッチした素材で作られているかどうかという点も重視しなければなりません。ドレスのようなフォーマルウェアに合わせる場合は、コートもフォーマルな素材のものでなければバランスが取れないからです。色やデザインを選ぶ以前に、気を付けなければならない点といっても過言ではありません。
コートに用いられる素材はさまざまですが、どのような素材で作られているかによって生地の厚みだけでなく、風合いや質感にも大きな差が出ます。フォーマルにふさわしい高級感があり、上品に見える素材としては、ウールやカシミアがおすすめです。素材自体が保温性に富んでいるため、防寒着としての機能も十分に果たします。そのうえ上品さもあるので、フォーマルウェアとの相性は抜群です。丈の長いものを選ぶと、よりフォーマルさがアップします。
ナチュラルな色味
ドレスに合わせる場合、コートの色味も大事なポイントになります。当日着るドレスの色に合わせるたり、ベージュやグレーなどナチュラルなカラーを選ぶのも良いでしょう。
ベージュはどのような色のドレスにも合わせやすい上に、女性らしい柔らかな印象を与えます。もちろん、温かい印象を与えるのはベージュだけではありません。暖色系の色なら温かく親しみやすい印象を与えるのに役立ちます。
大人っぽくしたい場合は、コートの色をベージュではなくグレーにするのがおすすめです。ネイビーは、清楚で知的な印象を与えるのにも役立ちます。
上品なデザイン
ドレスに合わせる際には、コートのデザインにも気を配りましょう。大前提としてフォーマルな場にふさわしい、品の良さを感じさせるデザインであることが重要です。色やデザインが華やかなドレスに合わせるのですから、コートのデザインはできるだけシンプルなものが良いでしょう。どのようなドレスと合わせてもすっきりと落ち着いて見えるはずです。
たとえば、ノーカラーのシンプルなシルエットのコートは、どんなデザインのドレスとも相性が良いとので、1着手元に置いておけば、急にコートが必要になったときでも重宝します。フォーマル用として特におすすめなのは、襟付きのチェスターコートです。
上品でシルエットも美しいので、華やかなドレスともよく合います。
カジュアルからフォーマルなシーンまで、あらゆる場面で着用できるのはトレンチコートです。ベルトでウエストを絞るとメリハリのあるシルエットになります。どのような素材のコートでも、スタイルアップを狙うなら、ウエストにリボンがついているデザインを選ぶのがおすすめです。
迷ったら黒いコート
フォーマルな場で着るコート選びに迷ったら、とりあえずどのようなシーンでも着用しやすいものを1着手元に置いておくようにするとよいでしょう。具体的には、黒いコートがおすすめです。黒なら冠婚葬祭のどのシーンでも着られるため、着回しの効くアイテムとして重宝します。黒いコートは素材やデザインの選択肢も多く、流行にも左右されません。フォーマル用に1着だけ選ぶのであれば、他の色より向いているといっても良いでしょう。
ただし、結婚式に着て行く際には、注意も必要です。 ロング丈のコートは、前を閉じてしまうと全身が真っ黒なイメージになりやすく、お葬式を連想させてしまいかねません。結婚式で着用するなら、アクセサリーや小物で華やかさをプラスするなど、黒一色にならない工夫をすることも大事です。
成人式同窓会のドレスはどうやって用意する?
今までパーティードレスに袖を通したことがないという方にとって気になるのが「どこで手に入れればいいのだろう」という疑問です。
ドレスを手に入れるには、大きく3つの選択肢があります。
店舗
店舗メリットは、実際にドレスを手に取って、生地の質感や色味、裁縫などを細かく確認できることです。写真ではわからない細かな部分までチェックできるので、安心して購入することができます。また、試着して、自分に合うシルエットやサイズ感、丈感などを確かめられるのも店舗ならではの魅力です。
しかし、店舗で購入するには、時間と労力が必要になります。実際に店舗まで足を運ばなければならないため、忙しい人や地方に住んでいる人には不向きかもしれません。また、店舗に行っても希望のドレスが見つかるとは限らず、無駄足になってしまうこともあります。
さらに、店舗によっては、通販サイトに比べて品揃えが少ない場合もあるでしょう。また、通販やレンタルに比べて価格が高い場合もあります。
通販
通販サイトのメリットは、時間や場所に縛られずにパーティードレスを購入できることです。24時間いつでもどこでもアクセスできるので、忙しい方や近くにドレスショップがない方でも、気軽にドレスを選ぶことができます。また、店舗では扱っていないブランドやデザインのドレスも見つかる可能性があります。
一方、実際に手に取れないため、素材感や色味、サイズが思っていたものと違う場合があります。写真では質感がわかりにくかったり、色味が実物と少し異なって見えたりすることがあります。
試着できないことも通販サイトのデメリットです。実際に着てみないと、サイズ感が合っているか、自分に似合っているかがわかりません。そのため、届いてみたらサイズが合わなかった、イメージと違ったというトラブルにつながる可能性があります。
レンタル
レンタルのメリットは、購入よりも費用を抑えられることです。数万円するドレスも、レンタルなら数千円から借りることができます。高品質でトレンド感あるドレスを安く準備できるのは、大きな魅力です。
また、着用後はそのまま返送できるので、クリーニングの手間もありません。ドレスのクリーニングは手間と費用がかかります。レンタルならクリーニングの心配がないので、手軽に利用できます。さらに、トレンドデザインも気軽に試せるのもレンタルの魅力です。
一方で、通販サイトと同様に、実際に手に取れないというデメリットがあります。ただ、レンタルドレス会社の中には試着ができるサービスを提供しているところも少なくありません。サイズが合うか、写真と実物に違いはないか、などを確認したい人は、試着できるレンタルドレス会社を選びましょう。
レンタルと購入のメリット・デメリット
結婚式のお呼ばれドレス、パーティードレスをレンタルする場合と購入する場合のメリット、デメリットをまとめてみました。どちらにもメリット・デメリットがあるため、自分に合った方法でドレス選びを楽しんでください。
レンタルのメリット
●購入よりも安く借りれるケースがある。
●毎回違ったデザインに挑戦ができる。
●自宅の保管スペースが不要。
●自分でクリーニングに出す必要がない。
レンタルのデメリット
●ネットレンタルは事前に試着ができないことが多い。
●汚してしまった場合、別途費用がかかるケースがある。
●返却する手間がかかる。
購入のメリット
●購入前に店舗で試着ができる。
●新品のドレスを着ることができる。
●複数回着用すればコスパが高くなる。
購入のデメリット
●着用機会が少ない上、自宅に保管スペースが必要。
●クリーニングが必要。
●毎回、同じドレスを着ていくことになる。
レンタルサービスついての生活者アンケートでは‥‥
18.4%がレンタルドレスサービスを利用したことが「ある」
18.4%の方が、レンタルドレスサービスを利用したことが「ある」と回答しています。「友人や知人の結婚式」のほか、大学の卒業式などの際にレンタルドレスサービスを利用された方が多いようです。
まだまだ購入する方が多いのが実情のようです。
また、実際にレンタルドレスサービスを利用してみて、良かった点を聞いてみました。
●選べるし値段が手頃だからいい。(20代)
●買うよりもはるかに安いし、その時以外使いどころがないので邪魔にならない。(30代)
51.6%が今後機会があれば利用してみたいと「思う」
続いて、レンタルサービスを利用したことがない方に聞いたところ、51.6%と半数以上の方が、今後機会があればレンタルドレスサービスを利用してみたいと「思う」と回答しています。
40.3%が「購入よりレンタルの方が良い」と回答
それぞれ、どのような理由なのでしょうか。
【レンタル】
●そんなに頻繁に使うことがないから。(10代・女性)
●その時の気分や流行りで着たいから。(30代・女性)
●保管しなくて良いから。(40代・女性)
【購入】
●レンタルは割高な気がする。(30代・女性)
●レンタルを使用したことがないからよくわからないため。(30代・女性)
●汚してしまったりしても自分で購入したものなら気を使わないですむから。(30代・女性)
レンタルは「流行りや気分によって使い分けできる」や「保管の手間がかからない」などのメリットが豊富です。さらに店舗で試着ができるネットレンタルサービスもございます。購入だけでなく、レンタルの選択肢も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
※引用元「日本トレンドリサーチとDRENi(ドレニ)による調査
※「日本トレンドリサーチ」の該当記事(https://trend-research.jp/18192/)(https://trend-research.jp/20215/)