ファッション通販マルイウェブチャネル > コラムからさがす > かわいいだけじゃないマスキングテープの使い方!活用の幅を広げよう
BY マルイ編集部
最終更新日:2022/5/6
マスキングテープは、色とりどりのデザインと使い勝手のよさで人気のアイテム!手帳に貼ったり、袋を留めたりなど文具として使用する以外にも、日常を彩る活用方法があることをご存知ですか?今すぐ挑戦したいマスキングテープの活用術を6つ紹介します。
まずは、今すぐ実践できるマスキングテープの使い方を紹介します。
少し手を加えるだけで手持ちのアイテムが華やかになったり、ギフト用のラッピングが簡単にできたりと便利ですよ♪どれも難しくないので、ぜひ試してみてください。
まずは、マスキングテープを使って、簡単におしゃれな「ラベル」を作ってみましょう!
調味料や手作りジャムなど、おしゃれな瓶に入れてマスキングテープで名称を書いておけば、カフェ風のアレンジになります◎
ほかにも、食品を入れた保存容器にマスキングテープで品名や賞味期限を書いておけば、中に何が入っているのかが一目で分かり、冷蔵庫や食品庫からの出し入れがしやすくなります。
もちろん、日用品を入れているケースのラベルとして活用するのもおすすめ!
文字が見やすいように、ラベルに使用するマスキングテープは、無地や柄がシンプルなものを使うのがポイント!好きな長さにカットする以外にも、既に切れているマスキングテープもあるので、好きなものを見つけてみましょう。
付箋のように、はじめから切れているマスキングテープです。まっすぐ切るのが苦手な人や、急いでいるときでも、さっと剥がして使えます。
また、既に平らな状態なので、文字を書きやすいところもポイントです◎書いて・剥がして・貼り付けるのステップがスムーズにかなう、ラベル使いにうれしいアイテムです!
CUT MASKING TAPE bright/TINTONE&TINTONE MONSTER
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら誕生日やクリスマスなど、パーティーでいつもよりおしゃれな食卓にしたいときにも、マスキングテープが役立ちます。
爪楊枝にマスキングテープを貼って、リボンのような形にカットしてみましょう。おしゃれなピックの出来上がりです!
ストローやスプーンやグラスなど、おしゃれな目印用にマスキングテープを貼るのもおすすめ。大人数で集まるときなど、どれが自分のものかすぐに分かります。
さらに、紐と一緒に使えばケーキ用ガーランドを作ることも可能!紐に等間隔にマスキングテープを貼ったら、両サイドに竹串などを使ってしっかりとケーキに固定します。高さ違いで2段にしてもかわいく仕上がりますよ!
食卓を華やかに彩るなら、マスキングテープの全体に色や柄の付いたデザインがおすすめ。淡いフラワーデザインが、大人パーティーも優雅に盛り上げます。
パーティーでマスキングテープを使用する際は、色合いや柄のテイストを合わせると、全体に統一感が生まれますよ。
フラワー柄マスキングテープ/ローラ アシュレイ(LAURA ASHLEY)
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらマスキングテープはもともと文房具なので、他の文房具との相性は抜群。消しゴムケースに巻いてみたり、鉛筆の周りに巻いてみたりと自由自在にアレンジできます。
ダブルクリップに巻き付ければ、おしゃれな本のしおりに早変わり。かわいいだけでなく、実用性が増すのもうれしいですね。
無機質なマグネットをアレンジして冷蔵庫に貼るのもおすすめ◎メモやレシピなどをおしゃれに飾ることができます。
マスキングテープは貼り直しがしやすいので、失敗しにくいところも魅力です!
複数のマスキングテープを組み合わせて自分だけのオリジナルデザインを作ってみたり、気分や季節によって色合いを変えてみたりして、楽しみながらオリジナル文具を完成させてみましょう。
手帳やノートのページをかわいくアレンジするときは、透明素材のマスキングテープがおすすめ♪
下の文字が透けて見えるので、カレンダーの日付部分にも使えます◎複数のテープを重ねたり、下地の色を活かしたりと、デコレーション幅も広がりますよ!
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらちょっとしたプレゼントを贈る際にも、マスキングテープは活躍します!
シンプルな便箋や封筒をかわいく装飾したり、紙袋やラッピングを華やかにしたりと、贈る相手の好みに合いそうなデザインで、おしゃれにデコレーションしてみましょう♪自分好みのアレンジに、相手もきっと喜んでくれるはず!
細いマスキングテープをランダムに貼り付けたり、太めのマスキングテープをパンチングしてかたどってみたり、複数の色を組み合わせてモチーフを作成したり、思い思いに貼り付けてみましょう。
このほか、ドライフラワーやリボンと組み合わせるのもおすすめ◎シンプルにちょこんと貼り付けるだけでも一気に高級感が生まれます。
プレゼントのアレンジで迷ったら、季節感を加えたアレンジができるマスキングテープを使ってみるのはいかがでしょうか?
例えば、桜の季節にはソメイヨシノのテープがぴったり◎バンデのマステアートキットは、枝と花のシールがそれぞれ分かれているのがポイント!
バランスを見ながら好きな位置に貼り付けることができるため、どんなアイテムにも使える汎用性の高いマスキングテープです。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらマスキングテープは、それ自体にデザイン性があるので、適当に切ってランダムに貼ってもおしゃれに仕上がるのがよいところ。壁に写真やメモを貼る際に、重宝します。
メモや写真の四隅だけにマスキングテープを貼ったり、周りを囲って額縁風にしたり、テープの貼り方・長さを工夫して、自分だけのディスプレイ作りを楽しみましょう。
使うテープの色や柄によって、部屋の雰囲気はがらりと変わります!飽きたらその都度テープを変えるだけで、リーズナブルに印象チェンジもかないますよ。
フリマアプリの配送や、ハンドメイド品の配送など、梱包時のデコレーションに悩んだときも、マスキングテープが活躍します!そのままでは味気ない段ボールも、自分らしくかわいく彩りを加えられます。
シックに使いたいときは、ラベル使いのようにシンプルなマスキングテープに英文やロゴを書いても◎。明るく色どりたいときは、季節感のあるお花をランダムに貼り付けるのもおすすめです!
注意したいのが、マスキングテープはあくまでもデザイン性を高めることが目的ということ。しっかりと留める必要がある部分には、必ず粘着テープを使用するようにしてくださいね。
また、マスキングテープは剥がれやすいテープであるということも忘れてはいけません。配送中にマスキングテープが剥がれてしまう可能性もあるため、上からビニールテープなどでしっかりと留める・PP袋に入れてから配送するなどして対策しましょう。
「安全第一」と書かれたユニークなデザインは、丁寧に扱ってほしい荷物にぴったり!どこか身が引き締まる印象を与えることができます。
配送時のラッピングはもちろん、プレゼントのラッピングにもおすすめ。ちょっとしたコミュニケーションが生まれるきっかけにもなる、マスキングテープです。
◆工事現場マスキングテープ 安全第一/ワンズテラス(one sterrace)
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらここからは、マルイウェブチャネルで取り扱っているマスキングテープの中から、人気の高いキャラクタータイプのマスキングテープを4つ紹介します。
自分用にも、贈り物にも使いたいキャラクターマスキングテープは必見です!
懐かしの駄菓子「グッピーラムネ柄」のマスキングテープです。
小さい頃に食べた記憶がある人にとっては懐かさを感じる、レトロな柄が魅力!幅のサイズによってデザイン・色が異なるので、コンプリートしてランダム貼りしても楽しめます。
【クッピーラムネ】クッピーラムネ マスキングテープ18mm/クッピーラムネ
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら可愛らしいスヌーピーの仲間たちがデザインされたマスキングテープ。お手紙やDIYなどのアレンジにもぴったり♪
みんなが日々穏やかに、より優しくあたたかい気持ちになれるよう、お互いに労りながらポジティブに暮らすシーンを表現しました。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらカラフルで表情豊かなドラえもんが描かれたマスキングテープです。
白をベースにした控えめなデザインなので、手帳に貼ったり、写真を留めたりするのに使いやすいでしょう。無地のノートやメッセージカードなどにかわいらしさをプラスできますよ。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちら子どもから大人まで愛されているキャラクター「ムーミン」。北欧生まれということに加え、モノトーンを基調とした色合いと、やさしいタッチから北欧インテリアが好きな人からは特に好まれている傾向も。
ムーミンの仲間たちがデザインされたマスキングテープ。お手紙やDIYなど様々な用途でお使いいただけます。
この商品の詳細はこちらこのブランド×アイテムの一覧はこちらマスキングテープは、さまざまな用途で活躍する万能アイテム!好きなデザインを見つけて、お家の中を、自分の持ち物を、プレゼントを、自分らしく彩ってみましょう。
マルイウェブチャネルでは、文具専門ページも開設しています。いろいろなマスキングテープを取り扱っているので、ぜひチェックしてお気に入りを見つけてみましょう。
マスキングテープの一覧はこちら文具の特設ページはこちら最後までお読みいただきありがとうございます!
(マルイ編集部)